2014年09月16日

最近の自作アクセいろいろ

時折、マイブーム的な感じで、アクセサリー作りの発作がやってくる。
たまーにお店で買うこともあるけど、使うアクセサリーはほぼ自作。

当初はビーズのみだったけど、近年はアジアンノットやヘンプにも手を出してます。
市販のものほどキレイにはできないけど、自分で使う分にはまあヨシ。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドクラフト | 更新情報をチェックする

2014年09月07日

トキワ荘跡地

何気なく行った南長崎近辺に、トキワ荘跡地があると聞いて行ってみた。

近くの公園には、トキワ荘に縁の漫画家さん達の似顔絵付きのモニュメントがありました。


トキワ荘跡地は、今は全く別の会社が建ってます。
その脇に、ひっそりと小さなアパートのモニュメントがあります。


ほおほお、ココがかの有名な「トキワ荘」があったとこなのね。
ワタシも全然詳しく知らないが。
(「まんが道」とか読んどけばよかった)

すぐ近くの「トキワ荘通りお休み処」にも行ってみた。


なんでもココは豊島区の施設だそうで、アルバイトの男の子がすごくいろんな話をしてくれました。
「怪物くん」の第1回は、留守だった藤子不二雄A先生の代わりにほとんどアシスタントのしのだひでお先生が描かれたものだとか。
アパートの部屋の再現もされてます。


お部屋はなんと4畳半一間、とかで、今の感覚からしたらとても狭いんだけど、藤子不二雄は、その前が2人で2畳というとんでもなく狭いアパートに住んでたので、4畳半でも大感激だった、とか。
当時の写真なんかも貼ってあるんですが、若かりし頃の赤塚不二夫先生は超イケメンで仰天。

1階には、トキワ荘縁の漫画家さんのマンガが山ほど置いてあります。
個人的には非常に興味津々だったのですが、それほど時間がなかったこともあり、何冊かパラパラ見ただけでお暇せざるをえませんでしたとさ(´・ω・`)
そして意外だったのが、昭和のマンガに興味なさそうな小学生くらいの子供がちょろちょろしてること。
バイトの男の子曰く、近所の子供のたまり場になってるんですって。
近所に住む人の中には若い頃の赤塚不二夫先生と遊んだ、という人もそこそこいたりするらしいんで、そのあたりはなんか微笑ましい。

説明してくれたアルバイトの男の子。
本当にいろんな話をしてくれて「あーほんとに好きでココで働いてるんだなー」という感じだったのですが、彼自身もバイトしながら漫画家を目指している漫画家のタマゴさんでした。
なるほど、トキワ荘魂は次の世代に受け継がれているのですな。

後日、図書館で「トキワ荘物語」という本を借りてきた。
4396112882まんが トキワ荘物語(祥伝社新書288)
手塚 治虫 赤塚 不二夫 森安 なおや 寺田 ヒロオ つのだ じろう 水野 英子 よこた とくお 鈴木 伸一 永田 竹丸 長谷 邦夫 藤子 不二雄A
祥伝社 2012-08-01

by G-Tools


この本は、1970年頃にトキワ荘縁の漫画家さん達が描かれた当時を回顧した短編マンガと座談会を収録したアンソロジー的な本。
確かに、バイトの男の子が話してくれた話もちょろちょろ載ってました。
トキワ荘の入居には一定の審査があったようではありますが、今にして思えば、後世こんなに大物に育った人ばかりが切磋琢磨していた「トキワ荘」というのは、すごい場所だったんだな。
改めて「まんが道」も読んでみたいものナリ。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | 更新情報をチェックする

2014年09月06日

ラ・ジャポネーズ

世田谷美術館へ、モネの「ラ・ジャポネーズ」を見に行ってきました。


「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展」巡回展が、東京だと世田谷美術館だった、というワケ。
19世紀末期から20世紀初頭にヨーロッパを席巻した「ジャポニスム」。
その代表作として名高いのがこの「ラ・ジャポネーズ」です。

【公式サイト】
ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展

学生時代、小田急線の喜多見(成城学園前の隣)に住んでたので、世田谷美術館のある砧公園は一応行動範囲内でした。
通ってた自動車学校の路上教習ルートはこの界隈だったし、就職が決まった時に、当時住んでたアパートの大家さんがお祝いでお食事に連れていってくれたのがこの世田谷美術館併設のレストランだったっけなー。
でも、美術館自体は一度行ったか行かないか。
ましてや、千葉に引っ込んだ今となっては、ますます足が遠のく。
が、「ラ・ジャポネーズ」が来日してるとあっては、行かぬわけにはいくまい。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸術鑑賞 | 更新情報をチェックする

2014年08月16日

すみだ水族館

会社ですみだ水族館のタダ券(ペア)をもらったので、ダーリンと行ってきました。


すみだ水族館が入っているのは、かの有名な東京の観光地「スカイツリー」を擁する「東京ソラマチ」。
人混み大嫌いなダーリンはもともと気乗りしなそうだったのですが、ソラマチに栃木のアンテナショップが入っていることが判明し、むしろそっちにつられてソラマチへGO。


続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | 更新情報をチェックする

2014年08月15日

テレビ買い替え

アナログ放送が終了してかなり経つにもかかわらず、我が家のテレビは未だにブラウン管でした。
140811_1459~60.JPG
ダーリンが婿入り道具(笑)で持ってきた、NEC製のブラウン管テレビ(20年物)です。

去年まではケーブルテレビのデジアナ変換でデジタル放送を見てましたが、去年買った外付けのレコーダーに地デジチューナーがついてるんで、まぁしばらくはこのままでもいいかな、という感じだったのです。
ところが、そんなノホホンとしていた我が家に激震が走りました。
私が実家に帰っていた夜、ダーリンから「テレビが死んだ」との一報が。
何でも、テレビ見てたら突然画面がフラッシュし、その後から画面が変な色になった、という。
あー、そういやうちの実家のテレビも突然変な色になったことあったなー。

帰宅後確認してみた。
140730_0720~47.JPG
あー、なるほどね。
人の顔が、もんのすごく顔色悪くなるのね。

暖色系が寒色に、寒色系が暖色に映ってしまうので、
・旅番組では海の色が真っ赤に&空の色がピンクに
・グルメ番組では肉が緑色に
という、番組の肝が台無しになる状況に(´・ω・`)

これはアカン。
いずれ買い替える必要はあったとはいえ、20年物のブラウン管テレビにも、遂に寿命を全うする時が来たっぽい。
ダーリンが痛風で辛い時期に被ってしまったのでなかなか買い替えに行けませんでしたが、ようやく新しいテレビを買ってこれました。
PanasonicのVIERA24型「TH-24A300」をビックカメラからお持ち帰りです。
帰宅後早速、ダーリンが痛い足を押してセッティングしてくれました。

140815_1119~30.JPG
まぁキレイ!

ビックカメラだと31,800円也。
これに現金だと10%ポイント還元がありましたが、ポイントから差し引きでビックカメラの5年保証も付けたから、そんなに安くもなってない。
まぁ一応保証はついてた方がよかろう。
(保証付けたものに限って壊れない、というのはあるが)

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー | 更新情報をチェックする

2014年07月03日

翠玉白菜

「翠玉白菜」を見に、「台北國立故宮博物院 神品至宝展」を開催している上野まで行ってきました。

平日の19時半ですら70分待ち、って、どういうことなの……

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸術鑑賞 | 更新情報をチェックする

2014年06月12日

ニホンウナギ絶滅危機

ニホンウナギが絶滅危機なんですって?
最近、ビックリするほどウナギの値段上がってるもんねぇ。
そのせいで、閉店を余儀なくされる老舗もあったりするらしい。

昔のブログ記事をさかのぼってみたところ、毎年行ってた成田のうなぎ屋さん・川豊さんの上うな重の価格がすごく上がってた。

2008年:2,100円
2011年:2,200円
2012年:2,600円

去年は行かなかったのでわからないけど、今お店のサイト見たら、今は2,900円らしい……
6年で800円も上がってるΣ(゜д゜;

更にググってみたら、日本人のせいで世界のウナギが軒並み絶滅危惧種に追い込まれてるみたいです。


ニホンウナギ:絶滅危惧種指定 日本は世界の消費の7割

(毎日新聞 2014年06月12日)

 政府機関や科学者らで作る「国際自然保護連合」(IUCN、本部・スイス)は12日、絶滅の恐れがある生き物を掲載する最新のレッドリストを公表し、日本人の食生活になじみが深いニホンウナギを絶滅危惧種に指定した。日本は、世界のウナギ消費の7割を占めるとされる。IUCNによるニホンウナギの絶滅危惧種指定は、日本人の「食」との向き合い方に再考を促すものだ。

うなぎの漁獲高が落ち込んだ1980年代以降、世界中のうなぎを輸入しまくった結果として、ヨーロッパウナギが先にワシントン条約で規制されるようになってしまったらしい。

去年の記事ですが、NHK解説委員室のブログ記事に、わかりやすい説明がありました。

くらし☆解説 「うなぎ 絶滅危惧種に?」2013年07月03日 (水)
(NHK解説委員室 解説アーカイブス)

うーん。
こうなってくると、うなぎは本当に年に1度食べるか食べないか、くらいに留めた方がよさそうです。

最近は、生協さんで「レンジでふっくら さんまの蒲焼」ってのを頼んで食べてます。
うなぎより淡泊だけど、これはこれでうなぎ気分が味わえるんでね。
140223_2029~42.jpg

3枚入ってて、380円+消費税。
140223_2029~55.jpg

レンチンするだけで、お手軽うなぎ蒲焼気分。
140223_2056~16.jpg

ほんとはうなぎを美味しくいただけるといいんだけどねぇ……
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネットで発見 | 更新情報をチェックする

2014年05月18日

谷津バラ園(2014春)

今年も谷津バラ園へ行ってきました。
まぁ混んでた混んでた。



でも、それに見合っただけの満開のバラを見ることができました。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | 更新情報をチェックする

2014年04月05日

桜と小湊鉄道2014(2)

(1)の続きで、小湊鉄道で桜めぐりの記事。
こちらでは上総中野駅・養老渓谷駅・上総鶴舞駅・鶴舞公園の話です。


続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | 更新情報をチェックする

桜と小湊鉄道2014(1)

前々から行きたかった小湊鉄道と桜を、ダーリンと見に行ってきました。


結構混んでるかと思ったけど、前回来た紅葉の時に比べたらそうでもなかった。
(みんな車で来てるっぽい)
帰りの五井行きの列車だけすごく混んでたけど、それはしょうがないのかなぁ。

長くなったので、記事分割してます。
(1)は里見駅(与市郎桜)と飯給駅。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | 更新情報をチェックする