2015年12月12日

ヘアドネーション

2年ほど伸ばしっ放しにしてた髪をバッサリ切って、「ヘアドネーション」という形で寄付してきました。
151212_1350.JPG

31cm以上の髪を、病気で髪を失った子供達のウイッグの材料として寄付する活動です。
「ヘアドネーション」を知ったのは、ほんとについ最近。
美容院に行くのを先延ばしにしてたうちに引っ越して、転居先での美容院に迷ってるうちに早数ヶ月、というありさまだったのですが、たまたまテレビで「ヘアドネーション」を紹介してました。
詳しくは、日本で唯一ヘアドネーション活動している団体、JHDACのホームページをご覧くださいませ。

JHDACの活動と「ヘアドネーション」について(公式サイトより)

たまたまワタシの髪は、腰にかかるくらいのそこそこのロングになってたので、まさにうってつけ。
JHDACのサイトで賛同美容室を探したところ、ちょうど千葉にあったので、早速予約して行ってきました。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 備忘録 | 更新情報をチェックする

2015年10月28日

免許更新

5年に1度の免許更新の案内が来ました。
ペーパードライバーですが、大金払って取得した免許なんで律儀に更新しますよ。

毎回幕張の運転免許センターまで行ってます。
前回日曜に行ってものすごく混んでた記憶があったので、今年は会社を休んで平日に行くことに。

平日は10時まで受け付け、とのことだったんで、幕張本郷からバスに揺られて免許センターに着いたのが9時半頃。
受付は、まぁまぁの混雑です。

まずは免許証と更新案内を持って受付に行き、申請用紙をもらいます。
そんで印紙3,000円を買って、必要事項を記入しつつ印紙をぺたり。
今回から、申請用紙の裏で、てんかんや睡眠障害の発作らしきものを持ってるか否かやアル中かを聞かれるようになってました。
自分の署名欄まであり、ご丁寧に「修正不可」との注意書きまでついてます。
昨今、運転手の病気による大きな事故が続いてたからなんだろうなぁ。
あと、4桁の暗証番号を2個設定する欄があって、ちょっと悩んだ。
言われてみれば前回も暗証番号設定した気がするけど、もう全然覚えてない……

周囲の他の人を見てると、意外に目につくのが住民票を持ってる人。
どうやら、更新時に合わせて住所変更をする人らしい。
ワタシも今年の3月に引っ越したけど、さすがに半年も住所変更しないまま放置ってのも気分悪かったんで、さっさと警察署行って変更してもらったんだよな。

そんで視力検査を経て写真撮影。
後でできてきた免許証は、前回のと見比べると無難に5年分の年月を重ねた感じとなってました。
まぁこんなもんよね。
それが終わると、申請用紙の一番下を切り取って渡され、講義室へ。
この途中に交通安全協会が陣取ってますが、スルーで。

さて、実態は免許証ができてくる待ち時間、な、ゴールド免許の更新講習30分。
受付からココまでは30分くらいで行きついたのですが、更新受付締切ギリギリに飛び込んできた最後の人まで待たないと講習が始まらないので、講習室で15分くらい待たされました。
子連れの人は講習室の出入り口に案内されていて、いつでも外に出られるように、という配慮らしい。
簡易的な託児所でもあればいいんだろうけど、そもそも幕張の免許センターボロいし、そんな予算はないんだろうなぁ(´・ω・`)

さて講習。
30分しかないんで手短になるワケですが、ここ5年間の道交法の主な更新について聞かされます。
ラウンドアバウトの話・自転車の話など。

ラウンドアバウトは千葉県内には3ヶ所。
環状交差点(ラウンドアバウト)の運用開始 千葉、市原の3カ所 県内初
(2015年03月17日 ちばとぴ)

信号機がないロータリー状の「環状交差点(ラウンドアバウト)」の運用が16日、千葉県内で初めて千葉市稲毛区などの3カ所で始まった。昨年9月の改正道交法施行に伴う導入。重大事故や災害時の混乱を防止する効果が期待される。

ナルホド、今年の3月から導入されてたのね。
行かない場所だけどな……

他にも、自転車で人にぶつかって重大事故になるとすごい賠償金が発生するから気を付けて、なんて話も聞かされました。
自転車はコワイよねー(´・ω・`)

あとは、千葉県内の事故概況など。
昨日の時点で、千葉県内の交通事故死者は全国ワースト6位。
なんか知らんけど、千葉県の交通事故って多いよね。
その中でも、市町村別に分けると千葉市が一番多いんですって。
そんなこんな聞かされて講習終了。
講習のおじさんと入れ違いにSDカードの紹介の人が入ってきて、ひとしきりゴールド免許の優越感をくすぐる感じの宣伝をして去っていく。
まぁスルーなんですが。

それが終わると、いよいよ新しい免許証が配られます。
毎回古い免許証ももらって帰るので、新しい免許証を受け取るときに「古いの持ち帰ります」と告げ、講義室にいた全員の免許証が配られるのを待つ。
100人くらいのうち、20人くらいは持って帰る人だったかな。

全部終わって11時。
ヤレヤレでした。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年10月17日

乳がん検診

例年この時期に行ってる乳がん検診に、今年も行ってきました。
ここ数年、会社の健康診断で「乳房に嚢胞を認める」って毎年言われてる&母親が乳がん罹患歴あり、ということで、母が乳がん手術した10年前から毎年自腹で検診行ってます。

毎年この時期はピンクリボン運動中なことに加え、今年はとある有名人の方をきっかけに乳がん検診への関心が一気に高まったため、かなり混雑してました。
ワタシが毎年検診に行くクリニックには「混んでるので受付時間を短くします&医師の選択はできなくなりました」という貼り紙が貼られてた上、それまでスリッパ制だったのに今年は土足OKになってたり、前に比べて待合室の椅子が大幅に増えてたり、患者の急増に苦慮しているらしい様子が感じられます。
(体感としては、例年比1.5倍)
ココのクリニックは乳腺専門クリニックのためか、予約なしで当日結果を知ることができる、というのも混雑の理由なんだろうなぁ。

結構待たされたものの、超音波検診とマンモグラフィも無事終了。
マンモグラフィは一方向のみ。
月経周期を読めば、マンモグラフィも大して痛くありませぬ。
ポイントは月経周期1〜2週目くらいに検査を受けることなんだが、予約制だとなかなかそこを狙うのは難しいよねー(´・ω・`)

最後に診察。
「もともと乳腺が多め」というのはあるらしいのですが、とはいえ今年もしこりや石灰化もなく、晴れて無罪放免。
クリニックを出たのは、受付の3時間後でした。

うちの母は、60歳だった10年前、市の検診で初めてマンモグラフィを受けて乳がんが判明(ステージIIa)し、手術で左胸全摘しています。
10年経った今は経過を見るために数ヶ月おきに病院に行くだけですが、手術後の痛みや抗がん剤治療の辛さは、よく聞かされたました。
20人に1人が乳がんになる、というこのご時世、ましてや母親が罹患者たるワタシのリスクはわりと高いと思うので、毎年ビクビクしながら検診に通っているのです。
(がん保険の女性特約まで入ってる)

  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 備忘録 | 更新情報をチェックする

2015年10月03日

酒々井プレミアム・アウトレット

友達に誘われるままに、酒々井プレミアムアウトレットに行ってきた。
行ったのは土曜の昼過ぎでしたが、駐車場もわりとすんなり。
ていうか、駐車料金ないんだ……

入口のこの閑散とした感じ。


それでも、中に入るとそこそこ人がいます。


うーん……
人、そこそこいたんだよ。
写真だとあんまりわかんないけど。
ただ、お買いものするにはわりとゆったりしてて、混雑嫌いにも優しいですな。

あと、ちょこちょこあちこちにハロウィンっぽい飾りもありました。

まぁカワイイ。

お店。
所詮ブランド品やおしゃれに興味のない女子力ほぼゼロなワタシですんで、大半を占める衣料はスルー。
とはいえ、物によっては結構お買い得っぽくて買おうか悩んだ服もあったので、おしゃれ女子には宝の山かもしれませぬ。

結局、ワタシが買ったのは、食品とフランフランのタオルとポップコーンでした。

「酒々井プレミアム・アウトレットで一番混んでいる店」と名高い、「ギャレットポップコーン」のシカゴ・ミックス。

連れてきてくれた友達が高評価だったこともあり、Mバッグ(620円)を購入。
さすがに缶のは買わない。
土曜の夕方で、10分くらい待ったかなぁ。
行列すると聞いてたけど、すっかり落ち着いたらしく、そこまで待った印象はない。

帰宅後、お留守番だったダーリンと食べる。

キャラメルサクサク、チーズ濃厚で美味しい!
「これはワインにも合う!」と、ダーリン(酒飲み)にも大好評。
類似品もいろいろ売ってるみたいだけど、思いの外ダーリンが気に入ってくれたので、そのうち改めてダーリンと酒々井へポップコーン買いに行くかもしれません。
タグ:酒々井町
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | 更新情報をチェックする

ラ・クッチーナ ハナ

友達に誘われるまま、酒々井アウトレット行ってきました。
その前にランチ。
成り行きで、前々から気になっていた「ラ・クッチーナ ハナ」さんへ行きました。

http://www.cuchina-hana.com/ (公式)
http://r.gnavi.co.jp/g226305/ (ぐるなび)

入口から既にきれいなお庭っぷりでしたが、席に通されると、そこは庭を望めるお席。


ガーデンウェディングにうってつけっぽい。
そっか、ここってレストランウェディングも受け付けてるんだよね、確か。
春先とかキレイだろうなぁ。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | 更新情報をチェックする

2015年09月23日

帰省と千葉市郷土博物館

お盆に帰れなかったので、お彼岸に帰省して両親と墓参りしてきた。
最近、両親の老いがだんだん気になってきて、ちょっと悲しい。
ワタシがこのトシなんだもの、そりゃ両親だって年取るさ。

今年のお彼岸はシルバーウイークとやらで大連休だったので、帰りは久しぶりに電車使用。
館山駅の駅舎から西口を眺めると、結構キレイ。

そういや、市がこの眺望のために屋根をオレンジに統一しようとしてたような気もする。

あと、なんか自由通路にこんなポスターも貼ってあった。

海際の通りにヤシの木を植える運動があったらしく、そこに有名人とか地元の企業とかがメッセージプレートを並べているらしい。
ノーベル物理学賞受賞の小柴先生は確かに館山ゆかりの方らしいんだが、タモリとか館山に来たことあるんだろうか?(´・ω・`)

お天気が良いので、上総湊手前の橋からの眺めが実によかったです。


千葉駅で待ち合わせていたダーリンと、千葉城(千葉市の郷土博物館)に行きました。


このお城はキレイですが、もともとココにはこんなにテンプレ的なお城が建ってたことはなかったらしいですよ。
あくまで近年作られた、お城の形をした博物館です。
(館山とか大多喜とか久留里とか、千葉県内に今あるお城はみんなそんな感じ)
「郷土博物館」ですので、千葉市の古代からのいろいろがわかります。


天守台からの眺め(北側)。

正直もっと眺めがいいのかと思ってたら、そんなにココ高くないのね。
西側・南側は大きなビルが多いのと、東側は千葉大医学部がどかーんとあるのとで、思った以上に残念眺望でした。

オマケ。
天守台には顔出し看板もありました。


  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2015年08月01日

佐倉市民花火大会2015

今年も佐倉の花火大会を見に行きました。
150801_2014~41.jpg
(見ての通り、打ち上げ会場じゃなくて京成臼井駅前のイオン屋上からですが)

昨年までは京成で1本で行けた臼井ですが、今年は引越してしまったのでちょっと大回り。
距離的にはたぶん千葉の花火大会の方が近いんですが、千葉も幕張なんで、行き方がめんどくさいのはどっこいどっこい。
ということで、慣れ親しんだ佐倉に今年もゴー。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | 更新情報をチェックする

2015年07月26日

夏のレジン

夏の休日は外に出るのも暑いので、UVレジンをボチボチと。
150725_1513~15.jpg

最近、ネットで水面レジンとやらの作り方を見て、ちょっとやってみた。
ベースの青は、ダイソーのプリンタインクで着色。
その上に白(ダイソーのアクリル絵の具白)で着色したレジンを流して、透明レジンをポチポチ垂らす。
するとあらふしぎ、水面の如くの模様ができあがり!
……っていうだけはカンタンなんですが、実際やってみると結構難しいっす。
ちなみに、人魚ちゃんのデザインは、手書きしたワケではなく、キャンドゥで売ってたフィルムを切り抜いて載せただけ。

100円でいろいろ材料が手に入るのはありがたい。
が、UVレジンは100均ではダメな気がする。
いくらランプ当ててもベタベタが消えない感じ(´・ω・`)
なので、ワタシは清原のレジン使ってます。
とはいえ、シリコン型で硬化すると反ってしまうのが目下の悩みのタネ。
どうしたもんか。

そうそう、名画を切り抜いてレジンで封入、というのも、チャームとしてはアリですな。
ダイソーの金古美空枠に入れるとなかなかイイ感じ。
タグ:UVレジン
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドクラフト | 更新情報をチェックする

2015年06月20日

大賀ハスを観る会2015

大賀ハスは、1951年(昭和26年)に千葉市で発掘された、2000年以上前の古代のハスの実から発芽・開花した古代ハスです。

【参考】大賀ハス(Wikipedia)

で、この大賀ハス、我らが千葉市の公園、千葉公園で大事に育てられてます。
「大賀ハスを観る会」というのが開催されるというので、早速行ってきました。
150620_0900~00.jpg


続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | 更新情報をチェックする

2015年06月03日

傘カバー

長い傘用のカバーを買った。
前々から欲しかったんだけどなかなか売ってるお店がなくて、結局イオンに入ってる雑貨屋さん「ROU」にて購入。
通販で買えば早いんだけどね。

【楽天アフィリエイト】


ポリエステルでペラペラなんだけど、ペラペラであるがゆえに、畳んで通勤カバンに入れっ放しにできる優れもの。
傘を入れて肩からかければ、両手も空くからラクですよ。
朝晩のラッシュでべしゃべしゃの傘を電車に持ち込むと、どうしたって自分や他人を濡らしちゃうんで、みんなこういうの持った方がいいと思うんだ。

最近、通勤時は長い傘を持たないようにしてる。
基本的には折り畳み。
電車に乗るときは、吸水モールつきのポーチにしまう。
そしたら電車の中でも邪魔じゃないしね。
このへんは、結構最近あちこちで売ってるようになったなー。

【楽天アフィリエイト】


それでも、台風とかどしゃぶりの雨とか「やっぱり長い傘がいいなぁ」という日もある。
そういう時のための「長い傘用カバー」なワケでした。

通勤電車で座ってると、前に立ってる人の傘が膝に当たることがすごく多い。
大抵そういう人は、長い傘の持ち手をスマホを持つ腕に掛け、もう片方の手で吊皮を掴んだままスマホをいじってる。
そうすると、腕からぶら下がった傘の先がちょうど、前に座ってる人の膝の真上に来るんだよね(´・ω・`)
雨の日だと、その傘の先から膝に雨がポタポタ。
でも、当の本人はスマホに夢中で全く気付かない、という次第。

10年以上前に、電車で傘を腕に引っかけて立ってて、前に座ってた年配のご婦人に怒られたのをよく覚えてる。
「あなた、傘はこうやって持つのよ!」と、腕に引っかけてた傘を腕の外側からかけ直されてビックリしたっけ。
つまり、傘を腕に掛ける時は、腕の内側からじゃなくて外側からにすれば、傘の先が自分の側に向く、ということなのですよ。

ただ、見てると、昔のワタシみたいに傘を腕の内側から掛けてる人は多いです。
そして傘の先からポタポタ。
怒れるほどの勇気がないワタシは、毎回無言で膝の上のカバンで傘を押しやってます(´・ω・`)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー | 更新情報をチェックする