2016年05月28日

地元のカフェと安房神社

ひさびさに、地元のお友達とお食事。
今回は、お友達推薦のカフェ「布良cafe食堂 蘇堂」さんへ。

布良郵便局の裏手の古民家を使って作られた、オサレなカフェさん。
すぐ近くに母方の実家があるんで小さい頃から知ってるエリアなんだけど、まさかこんなとこにこんなにステキなカフェができてるとは。
和装の似合う女将さんが、ニコニコと出迎えてくださいました。

中はとっても和風な装いなのに、メニューは洋食、というミスマッチ(笑)


ワタシは「大人のお子様ランチ」をオーダー。

黒い塊は、実は鶏のから揚げ。
なんで黒いんだろう。
なお、女将さんによると、ブラジル国旗は「リオ・オリンピック」のために必死で探されたとのこと(笑)

この日、実はお友達から嬉しい報告がありまして。
それを聞いてた女将さん、サプライズでデザートプレートをお祝い仕様にしてくれました!
空いてる日だったのも幸いしたらしい。
いいねぇ。

お席もそんなに多くはないこぢんまりしたお店なので、日によっては混んでて入れない日もあるそうな。
後で頂いたハーブティーも美味しかったので、機会があったらまた伺いたいです。
最後は、厨房からご主人も出てこられて、女将さんと揃ってお見送りしてくださいました。


その後、何となくご近所の安房神社へ参拝。
実家にいた頃は必ず初詣に行ってた神社さんですが、最近はだいぶご無沙汰してしまいました。

毎回夜中に行くので境内はほとんどまともに見てなかったのですが、新緑の時期ということもあって、とても緑豊かで素敵なお社だったことを改めて実感。

本殿脇の「神饌所」


本殿裏手


苔むす樹木


槇の木のご神木


下の宮


さすがは安房国一宮。
「地方の由緒ある神社」という風情満載でした。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2016年01月27日

館山駅前今昔

実家に帰ったとき、昔のアルバムを見ていて、平成初期の館山駅東口のロータリーの写真を見つけた。
tateyamaeki1.jpg

あー、懐かしいなぁ。
この東芝のハデな電飾の歓迎アーチ、いつの間になくなっちゃったんだろう。
そして、駅前の元サカモトに入っていたマクドナルドがまだ健在。

3年ほど前に、似たようなアングルの写真を撮ってたので並べてみる。
tateyamaeki2.jpg

マックはいつの間にか魚民に。
その建物は、サカモト→第一家電を経て、現在は1階におみやげ屋が入ってる。
ヤシの木の向こうの不動産屋さんはいつの間にか建て替えてたけど、写真でわかる変化はその程度か。
駅前にあった松田屋(書店2店舗とおもちゃ&文具屋)も消えてしまった。
昔は、ロッテリアやモスがあったこともあったんだけどね……

館山出身者の心の支え、駅前に今も頑張る中パン(館山中村屋)は、今でも時折帰省した時に立ち寄ります。
いつまでも頑張ってほしいナリ。

  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2015年09月23日

帰省と千葉市郷土博物館

お盆に帰れなかったので、お彼岸に帰省して両親と墓参りしてきた。
最近、両親の老いがだんだん気になってきて、ちょっと悲しい。
ワタシがこのトシなんだもの、そりゃ両親だって年取るさ。

今年のお彼岸はシルバーウイークとやらで大連休だったので、帰りは久しぶりに電車使用。
館山駅の駅舎から西口を眺めると、結構キレイ。

そういや、市がこの眺望のために屋根をオレンジに統一しようとしてたような気もする。

あと、なんか自由通路にこんなポスターも貼ってあった。

海際の通りにヤシの木を植える運動があったらしく、そこに有名人とか地元の企業とかがメッセージプレートを並べているらしい。
ノーベル物理学賞受賞の小柴先生は確かに館山ゆかりの方らしいんだが、タモリとか館山に来たことあるんだろうか?(´・ω・`)

お天気が良いので、上総湊手前の橋からの眺めが実によかったです。


千葉駅で待ち合わせていたダーリンと、千葉城(千葉市の郷土博物館)に行きました。


このお城はキレイですが、もともとココにはこんなにテンプレ的なお城が建ってたことはなかったらしいですよ。
あくまで近年作られた、お城の形をした博物館です。
(館山とか大多喜とか久留里とか、千葉県内に今あるお城はみんなそんな感じ)
「郷土博物館」ですので、千葉市の古代からのいろいろがわかります。


天守台からの眺め(北側)。

正直もっと眺めがいいのかと思ってたら、そんなにココ高くないのね。
西側・南側は大きなビルが多いのと、東側は千葉大医学部がどかーんとあるのとで、思った以上に残念眺望でした。

オマケ。
天守台には顔出し看板もありました。


  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2013年11月24日

ローカル線プチ旅(小湊鉄道)

最近、朝のMXテレビで再放送している「全国秘境駅ファイル」。
録画したのを夕飯時に見てるのですが、これが非常に旅心を刺激する。
なので、身近なローカル鉄道「小湊鉄道」に、日帰りで乗りに行ってきました。
長くなるので、PCの方はスライドショーもどうぞ。



続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2013年11月10日

鯛せんべい焼き体験

高校時代のお友達と鴨川市内のカフェでオサレなランチをした後、鯛せんべい焼き体験してきました。
これは、鴨川の石渡製菓さんで、500円で8枚の鯛せんべいが焼ける、というもの。
石渡製菓さんの直営ショップ、「菜の花庵」さんに電話で予約が必要です。
一度に最大6人までしかできないので、そのあたりで予約が必要っぽい。


お店の脇にテーブルがあって、そこでこんな感じで体験ができるのです。

まずは、8枚用の型と生地を渡されます。


生地を型の頭に流し入れ、全部入れたら型を傾けて尻尾まで生地を行き渡らせる。


その後、テーブルに置いてあったトッピング(白ごま、黒ごま、ケシの実、七味)を適当に散らす。


そこまで終わったら、一旦型はお店の人に渡します。
10分くらい、釜で焼くらしい。
その間、お店の中をブラブラしたり、お店の人と話したり。
今年の頭に、NHKのキャラ、どーもくんも来訪して、鯛せんべい焼き体験したらしい。
あの分厚い体躯でこの細かい作業は、さぞや難儀だったことだろう。

焼きあがったら、軍手をはめて、生地の端から竹串で型からはがし、手で一気に型から剥ぎ取る。
作業が遅いとどんどん生地が固まって剥がしにくくなるので大慌てで剥がしていきます。
(慌しかったゆえ写真撮れず)

剥がしたせんべいは、木でできた雨どいみたいなくぼみのついた台に置いて冷まし、できあがり。

型には鯛の模様とお店の名前が彫ってあるので、焼きあがったせんべいにはそれらが浮き彫りな感じで仕上がっております。

味見してみた。
まだ温かくても、頭の方からかじるとパリっと美味しいです。
……が、尻尾はなんだかネチャっとしてる(´・ω・`)
これは、均一に生地を流さなかった私が悪いのです。
尻尾に生地を流すとき、多く入れちゃった型の生地が尻尾の方に偏りすぎたらしい。

最後にもらった袋に入れて、お持ち帰り♪


竹串で人力で型から剥がしていく、という作り方。
実は、工場でも同じ作り方で、工場の人ががひとつずつ手で剥がしてるんですって。
鯛せんべいが反っているのは、鯛の躍動感を表しているらしい。
確かに真っ平らだと、生き生きした感じしないよねー。

石渡製菓 菜の花庵

9:00〜17:00
定休日:水曜

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2013年09月22日

帰省

久々に実家帰りました。
ついでに「渚の駅たてやま」に行ってきた。
早い話、昔の「安房博物館」ね。
もうちょい観光客向けにリニューアルした感じ。

“渚の駅”たてやまについて
(館山市ホームページ内)

まぼろしの魚とやらがいた。


クエ、かー。
名前は聞いたことあるんだけどな。

その後、桟橋行ってみた。
なかなか名前が覚えられないが「館山夕日桟橋」でいいのか?
桟橋の横はジェットスキー天国だな。


いつの間にか、ここから観光遊覧船が出るようになってる模様。


なんかビミョーなオブジェができてた。

ウミホタル、らしいが。

しかし、「渚の駅」は、未だ飲食系が皆無なのがイタイ。
まだまだ暑い時期だし、ソフトクリームとかあったら食べたいよねぇ。
一応行政側もそのへん作りたいっぽいけど、業者さんがなかなか入らないらしい。

なので、ピネキ(木村ピーナッツ)に行って、ピーナツソフト食べた。

おいしかったけど、暑くてすぐ溶けたとさ(´・ω・`)

タグ:館山市
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2012年10月28日

富津で「はかりめ」

金曜の夜、東京駅のエキナカをノンキに散策した実里さん。
「おかしランド」でグリコのアーモンドチョコとか買ってご機嫌になったまではよかったが、帰りに乗り慣れない快速電車で網棚に上着を載せたら、そのままウッカリ電車を降りちゃった(´・ω・`)
しかも運悪く、その電車は君津行き。
船橋駅の忘れ物センターに届けたら、後から「君津駅で見つかったので取りに行ってください」とのご連絡がありました。
君津………(´・ω・`)

幸か不幸か週末の予定は何もなかったので、君津まで上着を取りに行くことにしたものの、「行きがけの駄賃」とばかり、富津で開催中の「はかりめ祭」への便乗を図ることに。

富津はかりめ祭(富津市ホームページ)

「はかりめ」というのは富津で穴子のこと。
穴子の模様が棒秤(秤目)に似てる、というのがその由来らしい。
てな訳で、食べてきましたよ「はかりめ丼」!
121028_1113~46.jpg


続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2012年10月15日

平砂浦で貝拾い

館山の平砂浦でビーチコーミングしてきました。
121014_1544~08.jpg

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2012年10月14日

南房総のイチジク

ビワとイチゴが印象深い、南房総の果物。
でも、ナシとかミカンとかイチジクとかの果物も作ってます。
道の駅なんかでよく売ってるね。

富楽里とみやまで売ってたイチジク。
121014_2158~16.jpg
大変美味しかったのですが、ワタクシどうやらイチジクもアレルギーでダメみたいですよ(´・ω・`)

そのイチジクの生産者さんが作ってた「いちじく黒糖ジャム」だけいただきます。
121014_0916~26.jpg
クリームチーズと一緒にクラッカーにのせたり、プレーンヨーグルトにのせたりしていただきました。
激ウマ!

  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2012年08月19日

館山の夏2012

お盆休み、実家にちょろっと帰省してました。
とはいっても、文字通り「お盆」のための帰省。
毎日お墓行ったり、お寺の「施食会」に出たり送り火したり、と、全く「夏休み」感とは程遠い休みでした。
そんな中、何となく撮った写真をボチボチと。

地元スーパーの屋上駐車場から見た夕暮れ。
120815_1719~54.jpg
「O」のロゴは、南房総人には馴染み深い。

遠くに富士山を望む、ひなびた港。
120816_1144~18.jpg

両親と食べに行った冷やし中華(笑)
120816_1818~25.jpg
館山バイパス沿いの「くるまやラーメン」は、両親のお気に入りラーメン屋。

実家近くの夕暮れ。これまた遠くに富士山。
120816_1841~54.jpg

遠くの入道雲。
120816_1842~16.jpg
館山は空が広いなぁ。

海際のコンビニ駐車場。
120817_0952~00.jpg
北条海岸は、ちょっと南国チックな外観。

実家にあった、昭和レトロ感満載家電2コ。
(今だに現役)
120817_0935~27.jpg

ガラガラの館山発内房線。
※この後、8割方の座席は岩井駅から乗る大量の学生で埋まった。
120817_1003~29.jpg

車窓から岩井海岸を見下ろす。
120817_1019~40.jpg
岩井に住んでた小学生の頃は、海岸から電車を眺めてたよ。

まだまだ残暑は続くけれど、お盆休みが終わると夏も終わりな感じがするなぁ(´・ω・`)
タグ:館山市
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2012年02月04日

房総半島一周(ほぼ乗り鉄)

両親が「書類を書いてほしいので、土曜日にそっちへ行く」という電話をしてきたのが先週の水曜くらい。
「書類だけ書いてもらったらすぐ帰る」と言うのだけれど、そのためだけに館山と習志野を車で往復させるのはちょっと心配。
ちょうど、土日なら千葉県内のJR(+一部の私鉄)が1,800円で乗り放題、という切符「パワフル×スマイルちばフリーパス」が出ていたので、ダーリンと一緒にそれを使って館山へ行くことに。
120204_0940~27.jpg

パワフル×スマイルちばフリーパス(JR東日本:おトクなきっぷ)

この日のおおよその移動距離は250km・乗車時間はおよそ5時間半程度。
千葉を起点に内房線・外房線・東金線・総武本線でぐるっと房総半島一周した感じになりました。
pawasumachiba.jpg
さすがに腰が痛くなったねー(´・ω・`)

詳細は畳んでおきますが、大きい写真はPicasaフォトアルバムへリンクしてますので、環境次第で見られなかったらごめんなさい。
ダイジェスト的に、ビミョーなPicasaスライドショーもご用意しております。

暇な方だけご覧下さい。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2012年01月02日

八幡神社と北条海岸

正月はとりあえず実家に帰省。
ほんとは安房神社に初詣に行きたかったのだが、道路の混雑が半端ないと思われたので、市街地にある八幡神社へ両親とGO。

「八幡祭礼」で有名な鶴谷八幡宮。
ですが、お正月の初詣はそれほど人も多くない。
120102_1508~13.jpg

賽銭箱の脇に「百態の竜」なる案内があったので、賽銭箱の上を見てみた。

120102_1510~36.jpg

お……???

120102_1505~48.jpg

!!!

なんと、こんな立派な竜の彫刻があったなんて知らなかったよ!
いつもお祭りで来るときは、とてもこんなとこまで見る余裕ないもんなぁ。
今年は辰年だし、これもちょっとしたご縁なのかな。

【参考:八幡祭礼時の様子】
やわたんまち2008(2008年09月29日)
080914_1805.jpg


その後、ちょろっと海を眺めてみたり。
120102_1446~02.jpg

120102_1446~05.jpg

この日は富士山はうっすらしか見えなかったなぁ(´・ω・`)

  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2011年12月04日

帰省と富士山とPicasa

土日に実家に帰っていたのですが、土曜はすごい悪天候でした。
土曜の早朝に千葉から乗る予定だった高速バスに、明け方の地震のせいで間に合わず。
(京成は地震にめっぽう弱い)
ようやく乗れたバスも、バス停に父親に迎えに来てもらう時間帯の館山はどしゃ降りもどしゃ降り、という酷い状態でしてね(´・ω・`)
111203_0841~53.jpg

富浦ICから館山方面に延びる「国道127号バイパス」。
この道、好天で空いてれば非常によい道ですが、大雨になると水たまりだらけの悪路に変わるということを今回初めて知りました。
水はけが悪いのか、はたまた道の構造の問題なのか。
片側2車線の道路で、隣車線の車が抜き際に跳ねる水がこっちのフロントガラスにざぶーんとかかって視界ゼロになる、という恐怖体験が2回も発生……
確実に寿命が縮みました。・゜・(ノд`)・゜・。
一本違う道に入ったら全くそんなことはなかったんで、やっぱりあの道がヤバイんだと思います。
大雨の日は通らないほうが無難ですよ(´・ω・`)


明けて日曜日。
前日の大荒れの天気が嘘のような見事な青空!
帰りのバスで外を眺めてたら、これまた見事な富士山が拝めて大興奮。
(しまった、わかってたら早起きして海に行くんだった……)

で。
車窓から必死で撮りました。

車窓からのわりにはキレイに撮れたんで、Picasaに元写真アップ。

お試しでPicasaのスライドショーも貼ってみよう。


Picasaアルバムはこちら。
2011-12-04 富士山


房総半島を内房沿いに北上したら、富士山からの距離はだいたい変わらないんだね〜。
よーく見るとちょっとずつ富士山の角度が変わってるけど、基本はどこから見てもキレイな台形だ。
富士は日本一の山。
タグ:富士山 Picasa
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2011年10月01日

南総里見まつり2011

もともとは、昭和58年に城山のてっぺんにお城が建てられたのを記念して始まったお祭り。
例年は10月の第3日曜日くらいなのですが、今年は30回目の節目、ということで、10月1日・2日の2日開催だったのです。
例年の祭り内容である「戦国武者行列パレード」や「戦国合戦絵巻」、御神輿と山車の練り歩きなどは1日目に・2日目は城山公園でB級グルメまつりと郷土芸能祭が予定されておりました。
今年は別の予定が入っていたので行く予定はなかったのですが、急遽予定が変わったため、せっかくなので館山へ。

ほんとは戦国武者行列パレードなんかも見たかったのですが、時間が合わず、私が見に行けたのは4時過ぎの館山駅〜北条海岸の御神輿・山車・お舟の競演のみ。
が、これが壮観でした!


※この記事は、試験的に画像をPicasaでアップロードしたものを使っています。
 お使いの環境によっては画像が見えないかもしれません。

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

水仙と「動物注意」

実家に帰省しました。
帰り道、水仙が満開!
110110_1306.jpg

南房総市(旧富山町)の山間部は、路肩にたくさん水仙が咲いてました。
110110_1304.jpg


北上途中。
君津の山の中で「動物注意」の標識(タヌキ)発見。
110110_1411.jpg
館山自動車道を通ると、同じ「動物注意」の標識でも、描かれている絵が「イノシシ」と「シカ」と「サル」という別バージョンも見られます。
標高は低いけど、野生動物あふれる田舎道ってことですねorz
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2010年09月16日

秘密のケンミンショー

日テレの「秘密のケンミンショー」。
その中で、まさかの館山が取り上げられると聞いて、慌ててオンエアチェックしました。
ほんとは前の週からやってたらしいですが、2週連続でやってくれてよかった。

kenmin01.jpg
お、おどや
しかも「スーパーセンター館山店」!
コレ、うちの実家の最寄りおどやだ!
まさか、全国ネットで「おどや」が注目を浴びる日が来ようとは……

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2010年05月15日

南房総エリアの街灯(改訂版)

以前にも、南房総エリアの街灯についてはこのブログで取り上げたことがあります。
(2007年06月05日「南房総エリアの街灯」)
平成の大合併前にあちこちの市町村がオリジナル街灯を作ってしまったせいで、旧市町村の境目が街灯でハッキリわかっちゃう、という次第。

先日帰省した時に、前回の記事では撮れなかった街灯の写真が撮れたので改訂版としてこの記事を作成してみました。
詳細は前回の記事にも書いたので、今回はサラッと。
まだ写真のない旧三芳村の街灯は、はたして写真がアップできる日が来るんだろうか……

続きを読む
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 22:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2010年04月04日

勝浦タンタンメングッズ2種

以前食べた「勝浦タンタン麺」の話。
いつの間にか、いろいろ関連商品があるらしい。

まずは「勝浦タンタンメンチップス」。
近所のやまやで購入しました。
千葉県限定販売っぽい?
100404_1537~0001.jpg

「ヤマス」のマークがあったので、「発売者」の欄には「株式会社千葉うまかっ部屋」と書かれていたものの、企画はおそらく諏訪商店だろうな。
と思ったら、案の定「房の駅」の楽天店舗に売ってました。
どうやら勝浦市商工会と諏訪商店が共同開発したらしい。

【楽天アフィリエイト】
★勝浦タンタンメンチップス


パッケージの裏には「勝タン」こと「勝浦タンタンメン」の説明が書かれています。
100404_1538~0001.jpg
・ラー油を使用する。
・芝麻醤は使わない。
・スープは醤油ベース。
・玉ネギ&ひき肉は必須。
・海のまちが育てた「B食」。
詳細は、↑の楽天の商品紹介にも書いてあります。
まぁそのとおりなので、説明は不要。
(「芝麻醤は使わない」については、「発案者の手元になかったから使えなかった」が正しいらしいが)

開封。
100404_1542~0001.jpg
意外にポテチなかんじがしないビジュアルですね。
どっちかというと「えびせん」っぽいビジュアルだわ。
味は…うーん。
辛いだけでイマイチ旨味に欠ける感じ。
話のネタに買ってみる、程度でリピはないかな(´・ω・`)


2つめは、寿がきやが出してるカップめん「全国麺めぐり 勝浦タンタンメン」。
100404_2111~0002.jpg
寿がきやのサイト内にも商品紹介ページがあります。
http://www.sugakiya.co.jp/products/sokuseki/soku_n_8065.html
近所のセブンイレブンとサンクスに売ってるのを目撃しました。
全国展開のメーカーだし、こちらは味に期待できそうな予感。

というわけで、早速作ってみます。
100404_2111~0001.jpg
麺はノンフライ麺。
かやくの上にお湯をかけ、4分後にスープと後のせのフリーズドライのネギを載せて完成!
100404_2122~0001.jpg

気になるお味。
意外に再現度高いのです。
ベースは鶏ガラ醤油らしいのですが、そこにラー油をたっぷり入れているっぽい。
うん、とりあえず「勝浦タンタン麺ってどんなの?」と思ってる人にこれを食べてもらえば、8割は伝わると思うです。
ただ、辛いですよコレ。
ダーリンいわく「ココイチの3辛レベルくらいはある」とのことなので、辛いのが苦手な方は要注意。
というか、パッケージにも書いたほうがいいと思う。
沖縄以外の全国で手に入るらしいので、気になる方はこちらを試してみては?
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2009年10月13日

究極の二択

実家。
すぐ脇に畑があるような田舎なので、でっかいゴキ様が平然と出ます。
実家を出てから住んでる家にも数ヶ月に1回くらいでっかいクロゴキ様が現れますが、実家はそんな生易しいものではない。
少なくとも、実家に泊まると「1泊で1匹」くらいの勢いで遭遇する羽目になる。
特に奴らが好むのは風呂場。
目が悪いオイラは、メガネを外した状態で入浴中に天井の隅に黒い影を見つけて見て見ぬフリをすることも多々(´・ω・`)

で。
先日、実家に泊まった日のこと。
1日目が無事に終了し、2日目の夜、ちょっと探し物があって別の部屋に行きました。
電気をつけて、探し物を見つけて、さて戻ろうかと振り返った。

……ドア口に、でっかいクモ発見Σ(゜д゜;ギャー

(ピンボケ画像)
そのまましばらく固まっていましたが、母が追い立ててくれたのでようやく部屋の外へ出られました。

たまに出るのです、でかいクモ。
いつぞや、やっぱり浴室のドア口にいて絶叫したこともあった。
後年コイツが「アシダカ軍曹」こと、ゴキブリの天敵・アシダカグモであることを知りましたが。
ちなみに、虫やクモ苦手な人は、GoogleとかYahoo! で検索すると涙目になること請け合い。
(なぜ検索結果は画像が出るのがデフォルトなのか…)

参考:アシダカグモ(Wikipedia:画像あり・閲覧注意)

アシダカグモのいいところ。
 ・毒ナシ
 ・臆病なので、人がいるとすぐ逃げる
 ・常時殺菌作用のある消化液で身づくろいするのでキレイ
 ・捕食中に別の獲物を見つけたらすぐそっちを捕まえるハンター気質
という訳で、対ゴキの最終生体兵器、と言っても過言じゃなさそう。

両親に聞いてみた。
やっぱりここしばらく、ゴキ様を見かけることがないらしい。
さすがはアシダカ軍曹殿、いい仕事してます。

………でもさ。
ゴキ様とアシダカ軍曹殿とどっちがいいか、って、究極の二択でない?
実家から帰ってきてダーリンに話したら「そんなんで田舎暮らしに憧れるとは片腹痛い(大意)」と呆れられましたとさ(´・ω・`)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする

2009年09月14日

新米

ダーリンの実家(田んぼ持ち)から、新米が送られてきました。
早速精米し、炊きたてホカホカを頂きます♪
090914_2019~0001.jpg

夏休みにダーリンママンに「もうすぐ新米だから、もうちょっと待ってね」と言われて、そのへんのスーパーで買ったお米でしばらく過ごしてましたが、いやもぉ全然違う。
ホカホカもウマいが、冷めてもまたウマい。
日本人に生まれて日本のお米を美味しく噛みしめられるシアワセ♪
ダーリンママンありがとうございます。


オマケ。
精米に行った農協で、こんなの発見。
090914_2152~0001.jpg
JA千葉みらいが出しているにんじんジュース。

090914_2152~0002.jpg
習志野・幕張産にんじん100%を使っているそうな。

とはいえ、原材料は「濃縮」だし、レモン汁も使っているせいか、予想以上にあっさりしたにんじんジュースに仕上がってます。
実は作ってるのはデルモンテだったりする。
にんじん嫌いのお子様でも、これなら飲めるかも?
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする