2004年05月31日

電車男

悪名高い「2ちゃんねる」。
でも、案外場所を選べばいい話は転がっていたりする。

昨夜、へろへろネットサーフィンをしていた。
ひょんなことから「電車男」という話を知る。

あらすじ。
モテナイ君(電車男)が電車で酔っ払いに絡まれたお嬢様を助けた。
そこから恋が芽生えた……

うわー王道ですよ。
今時そんな設定、小説でやったら鼻もひっかけられないですよ(笑)
事実は小説より奇なりってやつですな。

上のサイトは、2ちゃんねるの某スレッドでリアルタイム実況のまとめサイト。
すごい。
リアルタイムだけあって、臨場感ばしばしです。
正直「世界の中心で、愛をさけぶ」立ち読みした時より泣けましたわ私。
 
 
 
だからって、日曜の就寝時間がAM3:30ってのはよくないよね(-_-;)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年05月30日

スポーツ番組

最近、テレビがスポーツ番組ばっかな気がする。
毎年この時期ってこんなもんだったっけ?

しかしだな。
サッカーだの野球だのバレーだの、わざわざ同じ日の同じ時間帯に重ならなくてもいいと思うのだが。
ゴールデンタイムの民放テレビ3局でそれをやられてしまうと、スポーツに興味のない人間は非常に困るのです(-_-;)

しかし、逆の人も困るわな。
「うぇーんサッカーも野球もバレーも全部リアルタイムで見たいのにぃ」
って人だっているに違いない。

やっぱ、全部同じ時間帯はよくないよぉ。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年05月27日

校歌

へろへろネットサーフィン。
そんな中、「変な校歌」を載せてるサイトに行き当たる。
作詞宗左近&作曲三善晃、というコンビで作られた校歌には迷曲が多い、というのが大筋の見解。

つか、うちの中学の校歌もなにげにそうなんだよ(-_-;)

校歌の題名「透明光体」。
これで「たましい」と読む。
つか、普通校歌に題名はないだろう。

3番まで歌うと余裕で5分はかかる。
なぜか、3番の終わりだけ混声四部合唱になる。

ちなみに、ラストの歌詞は、

 「館山 生まれてくる ひろがってくる」 。

あの頃は「広がるなよ館山…」とあきれていたが、今にして思えば安房郡市合併を予言してたのかしら。
結局広がり損ねたけどね(笑)

ちなみに、館山市が同じコンビに作ってもらった曲に「館山讃歌」というやつもある。
館山市制50周年を記念して作ってもらったらしい。
当時中学の合唱部に所属していた私は、こいつも歌った。

この歌3番までありますが、トータルで「館山」と17回も叫ぶ羽目になります。
こっちの後半は、前述の校歌よりもっと強烈。

 「館山 いま館山 さあ館山 もう館山
  美しい夢の灯台
  館山 今まぶしい 希望の岬
  館山 今新しい港
  日本の新しい 美しい夢の館山
  館山 館山 館山 館山」
 

意味がわかりませんが。
 
 

………ま、いい経験したよ(謎締め)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

携帯の予測変換

比較的新しい機種には付いてる機能です。
つまり、最初に数文字入力するだけで、前に変換した単語が変換候補として選べる機能ね。

つまり、よく変換する単語を学習するということ。
使い方次第で、変換候補は当然個人差が出てくる訳で。

ちなみに私の携帯。
ウェブ日記を携帯から書くことが多いので、メールより日記で学習してる模様。
例:
あ→明るい
け→蛍光灯
み→ミスド
め→目が疲れた

そのへんはわかる。
が、謎変換候補も多く。

例:
そ→卒論(もうイヤ)
た→太平洋(海は広いな大きいな)
ね→ネーミング(名前は大事です)
て→天国(……?)

そういや、メールで「結構」と打とうとして「結婚」と打ってしまって鬱になったこともあったり。
プリインストールの変換候補はリセットできんのかねぇ(-_-;)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年05月25日

モッチモッチ

ミスドのポン・デ・ライオン、かわえぇ(^^)
自分のたてがみを食べちゃうんだよ。
しかも、食べ終えたらしっぽがまたたてがみになるんだよ。
えらい可愛い(笑)

というわけで、ミスドの「ポン・デ・リングシリーズ」がウマーな今日この頃。
「ポン・デ・夏みかん」、ウマー♪
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年05月20日

ぼんのー

会社で残業していた時のこと。
社長を含めたおじさん達が、社長席の応接でのみ出した。

それほど大きくもない会社。
ゆえに、「社長室」なんて立派なものはない。
パーテーションで区切られたスペースに、社長席と応接セット一式があるくらい。

実はその一帯、それほど離れてない私の席から丸見えだったりする。
従って、乾きものをつまみながら酒をあおるおじさん達の会話は丸聞こえ。

………人間、ある程度年をとったくらいじゃ煩悩から解脱できないのね。
何がかなしゅーて、残業のBGMがバイ○×ラの購入談だの(生々しいので略)だのにならにゃーならんのさ。

しばらくもくもくと仕事を続けていたら、おじさんの一人が突然私の存在に気付いたらしく。
「あ、山鳥さんまだ仕事中?(汗)」。
えぇそりゃあもう。

確かに下ネタに顔赤らめるような年じゃーないけどさ。

………むなしひ(悲)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年05月19日

美容院

髪が、だいぶザンバラ。
最後に美容院行ったのいつだっけ?
と思って調べてみたら、どうやら昨年の暮れらしいことが発覚。

女としてそれはどうか?
と、自分に問いかけたい。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年05月17日

チワワ

妙に犬が気になる今日この頃。
道を歩いてても、散歩してる犬が気になって気になって。
ペットショップのウィンドゥで子犬が遊んでたりした日には、もう釘付けですよ。

しかし、犬って高いのね。
チワワの子犬なんか、15万くらい当たり前。
田舎者にしてみれば、犬や猫は近所で生まれたのをもらってくるのが当たり前だったんだがなぁ。

それだったら、「ア○フル」のチワワ。
お父さんの元に帰ってきたチワワがものすごい数の子犬を連れてた、ってやつね。
どーするも何も、あんなに白くて綺麗な子犬がぞろぞろいたら、相当高値で売れるだろ。

30匹で単価15万として……450万円!!!

いいなぁお父さん、ボロ儲けじゃんか(笑)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年05月15日

CGCグループ

CGCグループのホームページを見つけました。

http://www.cgcjapan.co.jp/

千葉県南部で育った人間にはなじみ深いスーパー「おどや」が加盟してます。
他のエリアだと、有名どころではOlympicとか、三徳とか。
意外なところで成城石井。

注目すべきは、ここのトップページ最下段にある「CGCテーマソング」のアイコン。
こいつをクリックすると、なつかしのあのテーマ

「♪あなたもわたしもCGC〜」

が、楽譜つきで聞けるのだ(Flash)。
楽譜には、なんと伴奏用のコードまでついてる!

そのほか、なぜかCGC製品の3Dギャラリーなどという謎のコンテンツもあったり。
「CGC牛乳」の画像がくるくる回るのを見て、何が楽しいねん(-_-;)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

バージョンアップしてる!?

うぉぉ、いつの間にかさるさる日記がバージョンアップしてるぅ。

カレンダー機能ついたんだね。
最新日記の下に入ってた広告も別の場所に入るようになったし。
よきかなよきかな(^^)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年05月11日

ジモトリビア

千葉県館山市出身の芸能人といえば、有名なのはXのYOSHIKIとTOSHI。
TOSHIは最近別方面で注目を浴びてますがね(-_-;)
あとは「CHA-CHA-CHA」の石井明美。
この3人は、私の出身中学の先輩にあたり、実は3人は同じ学年だったりする。
片田舎の中学としてはずいぶん濃いラインナップだな。

「レッドスネーク、カモ〜ン♪」で知られる「東京コミックショウ」。
机の下で蛇を動かしてたのは、上で笛吹いてるおじさんの奥様。

その奥様、千恵子さんも、実は千葉県館山市出身。

千恵子さん、数年前に病を患って引退しているそうな。
そういえば、最近「レッド(略)」を見ないよね。
 
 
 
            16へぇ。
 
 
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年05月09日

母の日

全国で、これほどカーネーションが飛び交う日もあるまい。

子供の頃以来、母の日に何か送った覚えのない今日この頃。
たまには、と、母の日ギフトを求めて千葉そごうをさすらう。

……デパートの「母の日ギフト」って、「都会のママ」向けよね。
あるものあるものみんなおしゃれで大困惑さ。
間違っても「里のおっかさま」に送るような素朴さは皆無。
結局は、無難にカーネーションの鉢植えを送ることにした実里さんであった。

そして。
母からお礼の電話がかかってきた。

母「綺麗なお花ありがとう♪」
実里「いやいや(照)」
母「…で、このお花は水はどれくらいあげればいいの?」
実里「………。(←知らない)」

さーて、ネットで「カーネーションのお手入れ法」調べよっと(-_-;)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年05月08日

同窓会もどき

高校時代の部活の同期で集まりました。
このメンツでの会合も、かれこれ10年ぶりくらい。

そもそものきっかけは、同期の一人が結婚するということ。
ま、そんなことでもない限り、なかなか会うことはないですわ。

しかし、三十路に入ろうという年にもなると、みんな10年やそこらじゃそうそう変わらんもんだねぇ。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年05月03日

地元

GWです。
高校時代のお友達と、行きつけの喫茶店に行きました。

以前、マスターの奥様からビーズの指輪の補修を請負ったことがあったのだが、今日のケーキセットは「お礼」でタダになった。
うひゃー、かえって大恐縮(^_^;)

その後、暇な人間を続々呼び付け、気付いたらメンツは5人に増えていた。
(みんな暇人?)
みんなで夕飯を食べ、昔話や近況に花が咲く。

実里さん以外はみんなドライバー。
(田舎人は車必須)
唯一飲める環境にあるのは、アルコール耐性ほぼゼロの実里さん。
ゆえに、普通に全員ソフトドリンクで乾杯。
……これじゃ、高校の頃と変わらんやん(-_-;)

喫茶店で偶然会った友達も含めると、今日はまるまる5人と会ったことになる。
今日会えなかったものの、地元に帰ってきてる後輩の情報も得られたし、案外みんな地元とつながってるんだな。
プチ嬉しかったなり♪
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年05月02日

崖っぷちなんだってば

写真日記でも触れたとおり、父と館山の地下壕に行きました。

戦時中、海軍基地の裏山に掘られた横穴式の防空壕。
それがこの4月から公開になったということで、行ってみればそれなりに人がちらほら。

受付では名前と住所、そしてなぜか年齢を書かされる。
父が書いている時、ちょっとトイレに行っていたら、父が実里さんの分も書いてくれていた。

…お父様。
私はまだ30ぢゃありませんっっ!!
(崖っぷちな抵抗)
 
 
 
……え? 見学の感想?
それはまた今度ね(汗)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年04月25日

久々渋谷

お友達と渋谷に行きました。
Bunkamuraでやってた「モネ・ルノアールと印象派展」を見に行ったのです。
ルノアールの描くほっぺはやわらかそうでよいねぇ。

その後、渋谷にあったはずの河合楽器へ行こうと渋谷を歩く。
てくてく歩いて行き着いたそこは、ABCマート(靴屋)。
間違えたかと思って、帰ってきてネットで調べたら、だいぶ前に店舗が変わっていたらしいことが判明。
確かにここ数年行ってなかったが……

帰ってきてへとへと。
バタンキュー(死後)

渋谷は人が多すぎる。
学生の頃はそんなこと思わなかったんだけどねぇ。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年04月13日

お弁当

珍しく、お弁当を作ってみた。
「おにぎり3個」とかじゃないぞ。
ちゃんとお弁当箱におかず3種を詰めた、立派な弁当だ。

なぜか昨日の夜、ふと思い立ってみたのさ。
で、ちゃんと早起きしてお弁当つめつめ。

いいのぉお弁当。
お昼に買出し行かなくていいし。
何よりお財布にとっても優しい。

………続けられるといいなぁ。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年04月09日

アゴに梅干

昔、母親によく言われたわ。
「何であんたはアゴに梅干作るの?」と。

写真を撮る時とか、唇を閉じる時、アゴに力が入ってシワができている状態。
それを母は「梅干」と称した訳だが。

だってしょうがないじゃん。
前歯が出っ張ってるから、上唇の位置まで下唇を持ってかないと唇閉じないんだもの(T_T)

その他、母には
「写真を撮る時歯をむいて笑うな」
という名言もある。
私は笑い過ぎると相当前歯が丸見えになるらしく。

っつーかさ。
つまるとこ、どっちも問題は「前歯」なのよね。
しかし、だからって前歯を削る訳にゃーいかんし(T_T)

…撮影用爽やかな笑顔(程よく歯が見える)の研究でもするかね。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年04月06日

皇室

月曜の夜から、友達と夜の電話。
その中で、皇室の話になった。

皇室の方々って、テレビとか見てて
「あ、このシャンプー試したい♪」
とか思っても、試せないんだろうなぁ。
それとも、近習とかに「お願いこっそり買ってきて」とか頼むのかしら。

「宮内庁病院ヤブじゃないの?」と思っても、まずそこへ運ばれちゃうんだろうなぁ。
「学習院嫌なんですけど」と思っても、違う学校へは行けないんだろうなぁ。
「合コンしたいなぁ」と思っても、由緒正しい家庭の「ご学友」ががっちりガードしちゃうんだろうなぁ。

ま、膨大な税金が支出されているおうちなんだし、その代償、ってことか。

そういや、小学校の頃「天皇になりたい」とほざいたアホな同級生がいたが、どうしているやら。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年03月30日

NETSKY

流行のコンピューターウイルスさ。

社内で、親会社だの関連会社だのの人のアドレスを騙ったウイルスメールが氾濫中。
最近のウイルスは送信者を偽装する。
ゆえに、送信者がウイルスの感染者ではない。
むしろ、勝手に名前使われていい迷惑。

ことによったら、私のアドレスもどっかで騙りに使われてるのかも知れん。
せめてアドレス騙りだけでもどうにかならんもんか。
そしたら「感染してますぜボケェ」と怒れるんだが。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。