2005年01月02日

着ぐるみギャル(正月に)

それは大晦日から元旦にかけてに遡る。

例年通り、安房神社に初詣に出かけた。
二年参りゆえ、深夜0時に両親と参詣。

安房神社は、安房国一宮。
そのせいか、初詣も田舎なりに混雑しております。

そんな中。
ぼてぼて歩く着ぐるみギャル。
しかも、3人くらい連れ立って。

家族揃って呆然。

着ぐるみですか?
確かに、夏の盛りにぼちぼち見ました。
だけど、なしてそれが初詣の安房神社で発見されますか?

しかも、話はそこで終わらない。

元旦の昼、ジャスコに買い物に行った。
またもや着ぐるみギャル3人連れに遭遇。

何じゃ? 安房神社で見た輩と同一グループか?
それとも、館山で半年も遅れて流行の兆しか?
どっちにしたって、流行の伝播遅すぎですよぉ。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2005年01月01日

あけおめ

2005年、本年もよろしくです。

さて。
元旦の毎日新聞千葉版に「千葉国」なる特集がありました。
千葉は野菜の生産量日本一。
全国有数の漁港もある。
人口は600万、空の玄関成田空港もあれば、千葉港は貨物取扱量も全国1、2を争う流通の要。
という訳で、独立しても何ら問題無し、ということらしく。

野菜の自給率は147%。
落花生、なし、水仙など農産物20品目が産出量日本一だそうな。
確かに、直売所では山のように野菜がありますわ。
しかし、それほど野菜の自給率が高いとは思わなかった。

魚介類は自給率51%。
意外に低いが、伊勢海老やカタクチイワシは日本一だそうな。
千葉でとれても「伊勢」海老とはコレいかに。

しかし、貝塚の数日本一というのは非常に微妙ね(-_-)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年12月31日

大晦日

うぅさぶい。
とはいえ、ここは南房総館山。
東京は雪の大晦日らしいが、ここ館山はどしゃぶりの大雨となりました。

年越しそばは、ここ数年行きつけのとある蕎麦屋さん。
寒さで凍えた体にほかほかの親子そばがしみました。

紅白。
しかし、紅白というのは、無駄に歌手の後ろにバックダンサーが多いやね。
浜崎あゆみの後ろで踊り狂う着物のねーちゃん達が異様でした。
着物姿のバックダンサーは、マツケンサンバだけでじゅうぶんです。

今は夜の10時。
さてさて、これから両親と初詣に向かうのです。

今年も一年ありがとうございましたm(__)m
実は来年は前厄。
無事に一年過ごせますようお祈りしてきます(^-^)/~~
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年12月25日

まぶたピクピク

別にゲームのやりすぎではありません。
1ヶ月くらい前から、何だか知らんが下まぶたが痙攣するようになりました。
最初は左目。
ちょっとしたら右目もなるようになって、時折仲良く揃ってピクピクしています。

気持ち悪いんだよぉ。

とりあえず、近々使い捨てコンタクトを買いに眼科に行くので、その時聞いてみる予定。
早く治ってくれぇ。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年12月22日

寝不足

どうもいけません。
プレステ2。
あれは悪魔の誘惑です。
気付くと2時間とか余裕だし。
高橋名人に怒られますがな。

で、睡眠時間4時間。

携帯の目覚ましをクリスマスソングから「盆回り※」に変えました。
だって目覚ましになってないし。
※盆回り:ドリフのコントのオチの直後、セット撤収で流れる音楽。騒々しい。

電車。
幸いまだ乗り過ごしてはいません。
しかし、座ってる1時間弱の間、1回しか目覚めません。

明日はおやすみ。
今夜は頑張るかな(^-^)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年12月19日

PS2

Play Station2。
思い切って買ってしまいました。
こんなのです。
大きさが従来の4分の1。
ポータブルCDプレイヤーより一回り大きいくらいのサイズというからびっくりだわ。

しかし、これを買うまでが並ではなかった。

とりあえず千葉のヨドバシまで行ってみた。
 

ホビー売り場、大混雑。
 

先日発売したNintendoDSだのPSPだののせいもあろう。
が、PSPには既に「入荷未定」の札がぶら下がっていたりする。
その一方で肝心のPS2。
「カードをレジにお持ちください」状態なのだが、そのカードが見当たらない。
店員に聞こうにも、大混雑の売り場で手の空いている店員なんているはずもない。

仕方ない。
レジの長蛇の列に手ぶらで並んで聞いた。
結果は「品切れ・入荷未定」。
だったらPSPみたいに「入荷未定」の札ぶら下げろや(-_-;)

考えてみりゃ、「ボーナス後・クリスマス前」なのだ。
すっかり忘れてたが、先日ドラクエの新作も出てたっけ。
これを機に「プレステ買おうかな〜♪」という輩がいたって不思議じゃない。

その後、周囲のお店を転々。
結局、地元のGEO(レンタル・中古ゲーム販売のチェーン店)で発見。
灯台もと暗しってやつね(泣)

で、ようやくおうちでゲーム。
現在「Mr.ドリラー」をちょろちょろ+αでのろくさやってます。

おうちにゲーム機がある環境が、実は初代ファミコン以来という実里さん。
今後のゲーマー化ぶりに期待が高まります(-_-;)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年12月11日

カキフライ地獄

実家に帰省。
2日の日記「スパマー」で書いたとおり、現在会社で牡蠣を売っている。
帰省日に合わせて、実家にも牡蠣1kgを送るよう手配をしてあった。

昼ごはん時に帰省した私を出迎えた、ものすごい数のカキフライ(-_-;)

結局、家族3人たらふくカキフライ。
夜ごはん抜きでも平気でしたとさ。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年12月09日

くたばる

日曜に軽く喉が痛い気はした。
気のせいかと思ったのだが、火曜には熱も出てきた。
で、水曜に会社を休んでくたばった。
一日寝っ放し。

どうしてもやらなきゃいけないこともあったので、木曜は出社。
喉と鼻が死にそうだが、あと1日行けば休みなので頑張るさ。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年12月05日

大風

なんですか今日の天気は。

まず、日曜の朝6時から大風による窓のきしみで起こされる。
(日曜に10時前に起きるのは稀)
何せ、千葉で最大瞬間風速47.8m。
家ごと吹っ飛ぶかと思いましたよ。
試みに、のこのこ家の外に出てみた。
吹っ飛ばされました。

朝の時点で、千葉から都心方向に向かう電車は軒並み運休。
これが平日だったら、間違いなく会社へ行けませんな。
よかったのか悪かったのかは判断しがたいところです。

お昼ごろ。
そろそろ風も収まってきたか、と思われたので、外に洗濯物を干す。
数時間後、窓を開けた実里さんの目の前には、洗濯物をぶら下げた角ハンガーがぽっきり折れた無残な姿が。
あーあ。

3時過ぎ。
お出かけ先の、とある駅前の青空駐輪場で、自転車が死屍累々。
うーん……
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年11月29日

迷惑メール・再び

マイノリティなVodafoneのくせに、最近また迷惑メールが増えてきた。
前にもそんな時があったものの、しばらく我慢したら激減した。
なので、しばらく様子見ね。

とはいえ。
やっぱ、一日10通前後も「素人画像宅急便」とか来る(しかも全て送信元&内容が違う)のは精神衛生上いただけません。

困惑しながら、受信した迷惑メールのアドレスを見ていて、ふと気付いた。
コイツら、共通点あるじゃん。
大半は「携帯」アドレス以外だ。
(「携帯」に見えてるやつも、どーせ送信元偽装してるんだろうがね)

なので、しばらく携帯アドレス以外からのメールは全て拒否することにした。
考えてみたら、わざわざ携帯アドレスにパソコンからメール送る知り合いなんかいないわな。
これで10日くらい様子見しよっと。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年11月25日

夜更かし体質

時計の針が12時を回らないと布団に入れない。
昔からそうだった。

そのくせ朝には激弱。
通勤電車でぐーすかぴー、ヨダレ垂らして眠りこける。
駅1個先まで眠りこけるのは日常茶飯事。
今のところ、最大乗り過ごしは3個先。

毎朝後悔するものの、夜になると全く眠気がないため早寝しない。
そして翌朝また後悔。
学習能力ナシ。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年11月23日

千葉国際駅伝

おやすみ。
暇なので、ぼーっとテレビをつけていたら「千葉国際駅伝」の放送がやっていた。
「千葉」駅伝なので、無論会場は実里さんちのすぐ近所である。

選手は、スタート後トラックを2周。
トラックを出ると、花火がぼぼーんと数発上がった。

ふむ。
近いし、この花火聞こえるかも。

とか思ったら、数秒後ほんとに聞こえたよ(^_^;)

「国際」駅伝なので、エチオピアだのアメリカだの、国際色強い選手の皆さんがぞろぞろ。
まぁ遠路はるばる、千葉くんだりまでようこそおいでくださいました。

沿道は見覚えある場所がぼちぼち。
なんか変な感じ。

という訳で、ちっとも「駅伝」を見ていない実里さん。
何か間違ってる気がしなくもない。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年11月12日

椿油

アットコスメという、化粧品クチコミサイトがございます。
そこで大人気なのが、「大島椿」という椿油。

椿油ね。
実は、実里さんのママンが椿油信者。
昔、みつあみおさげ2本の小学生だった実里さんの髪を編んでくれるとき、必ず椿油をつけてから編んでたものです。

どうもその頃のイメージが抜けてないのか。
実家に帰るたんびに「髪が傷んでる傷んでる」とやたらにうるさいママン。
二言目には「椿油つけなさい」だしさ。

最近髪を染めて、何となく傷んだ感じの髪を見て、ふとそんなことを思い出した。
で、さっそく近くのディスカウントストアで椿油購入。
お湯を張った洗面器に数滴垂らし、洗いあがりの髪をつけてみた。 
 
 
………つけすぎたよママン(T_T)

髪の毛ぺったり。
加減って難しいわ(T_T)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年11月03日

テスト・ザ・ネイション

テレ朝で、古館さん司会で実施された「IQ判定」をネタにしたバラエティ。
前の日にローソンで解答用紙を手に入れたため、なんとなくやってみた。

結果。
実里さんのIQは110だそうな。
平均は100なので、ごく一般人、ということですな。

弱いのは、予想通り「数」。
でしょうねぇ。
高校時代の数学は、致命的なくらいダメだったもの。

小学生の頃、知能テストってやりましたよね。
あれの結果って教えてくれなかったのは何故でしょう。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年10月27日

ストラップ紛失

携帯につけてあったストラップが消えた。

金具からマスコット部分が外れてどっか行っちゃった、という訳ではない。
携帯にぶら下がってた紐部分から、綺麗さっぱりなくなっているのだ。
いつなくなっちゃったんだろ。

高価なモノではなかった。
むしろ、ビーズを使っての自作品のため、作ろうと思えばまた作れる。

でもねぇ。
要は気持ちの問題な訳で。

考えられるのは、紐自体がぶっちぎれた、というパターン。
なんかしょぼーんだわ。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年10月26日

誕生日休暇

うちの会社の場合、誕生日前後2週間くらい(←アバウト)で取得可能。
でも結局は、ごろごろしていて一日が過ぎる。

目が覚めたら昼の2時だったさ。

寝過ぎから来るらしき頭痛と戦いながら、鶏のトマト煮を作りました。
なんかびみょーに侘しい三十路の始まりじゃ。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年10月24日

天変地異多発の年

昨日の夕方の、新潟県中越地震。
ウィンドゥショッピング中、ディスプレイしてあるネックレスがぶらぶら揺れていたのを見たときは、こんなことになっているとは予想もせず。
(帰宅後のテレビ集中報道で初めて知った)

今年は夏あたりから変。
全国的な猛暑。
福井あたりで豪雨。
「Tokage」こと台風23号は、西日本を中心に80人が死亡。
んで、「Tokage」の余韻さめやらぬ今、この地震です。

金曜日、会社で「保険会社が大変」という話題が出てました。
但し、それも台風23号より前までの話。
これで、23号+地震となると、保険会社パンクしそうじゃな。

天変地異だらけの日本。
古代世界だったら、「王に天意なし」とかいって、間違いなく国のトップの首すげ替えされてるわな。
古代日本なら元号変更か。

ただ、甲信越に会社の取引先とかいたりするので、何気に心配です。
休み明け、義捐金とか考えようかしら……
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年10月20日

生誕30周年記念祭

三十路じゃ。
「TOKAGE」こと台風23号が関東に大接近中なのは、きっとそのお祝い。
すごいなぁ、観測史上最多の上陸数だよ?

悲しくなんかないやい。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年10月19日

酔っ払いin電車(実況)

ただ今帰宅途中。
総武線各駅停車に座ってます。

ちょっと前、小岩から初老の酔っ払いが乗車。
同じ座席の端に陣取り、意味不明のクダを叫んでます。

↑「叫んでる」がポイントね。

プチ江戸っ子チックなべらんめえ調。
でも、「力道山だぞ文句あるか!」だの「坊ちゃん一緒に遊びましょ、遊ぶわきゃないんだ!」だのの謎クダを大声で巻いているので、かなりこわいです。

津田沼で電車が空いたので、同じ車両の端に逃亡。
稲毛に着こうという今も、まだ何やら叫んでるのが聞こえます(--)

絡まないだけまだマシなのだが。
しかし、ヤツはどこまでいくのだろう?
千葉で降りないで、そのまま同じ電車で折り返していく方に100円。
(どうでもいいが)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2004年10月18日

ハリポタ5

「不死鳥の騎士団」が出てますね。
個人的には「2冊セット販売のみ」という部分が非常に微妙だと思ってるのですが。

買うほど熱心なファンでもない実里さん。
とりあえず、既刊4巻分は図書館で借りて読みました。
5巻も図書館で借りる計画です。

今日、図書館にネットで予約しました。

「66週間後の予定です」。
1年以上先じゃん(-_-;)

4巻のときは、実質半年待ちました。
しかし、今回はもっと待ちそうな予感。
「2冊定価4,200円」で1年待つ時間を買うか否か、ってことですな。

<追記>
調べてて判明したのだが、ハリポタって書店買いきりなんですってね。
普通、本屋さんで売れ残った本は出版社に返品できるのですが、ハリポタはそれができない。
だから、本屋さんが予約に躍起だったり、発売当日にわざわざお店の前にワゴン出して必死に売ってた訳か。
うーん、殿様商売。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。