ゴールデンウィークの途中、東京湾に現れたコククジラの子供。
タマちゃんやカモちゃん並みに見物客やらメディアやらに注目されていたらしい。
かくいう私も、館山から戻る途中で「ちょっと袖ヶ浦のぞいてみようかしら」とか思ってたし。
しかし、その末路が岩井で定置網に引っかかって溺死とは、何ともかんとも(T_T)
何せ、東京湾ですからね。
船も山ほど走ってるし、無論今回のように定置網だってあちこちにあったはず。
明らかにあのクジラは誤って東京湾に入ってしまったわけで、その結果があの悲劇なのだな。
自然の淘汰の結果、と言ってしまえばそれまで。
クジラがかかった網はおそらく相当傷んでいるはずで、漁師さんにとってもとんだ迷惑だったのでしょう。
しかも、ようやく陸揚げできたクジラは、食べることもできずにそのまま専門機関へ引き渡しだし。
何か、やるせなさの残る事件ではありました。
コククジラたん、天国で幸せに暮らしててほしいものです。
2005年05月12日
2005年05月02日
ゴールデンウイーク
今年は最大10連休とか。
ポルコ部長も「休んでいいぞ」とは言っていた。
とはいえ、いささか気が咎めたので、2日は出社。
…会社行ったら、うちのフロア15人中4人しかいなかったよ(´・ω・`)
電話もほとんどかかってこない。
ぼへーんと片付けしてたら、なぜかシエスタ部長の家に、ポルコ部長ともども拉致される。
シエスタ部長、新築間もない我が家自慢をしたかったらしく、寿司まで取っての大歓待&おうち蘊蓄披露となりました。
海外に顔が広いシエスタ部長らしく、海外資材をふんだんに使った見事なおうちは大変素晴らしかったです。
(↑棒読み)
会社に戻ったらもう3時。
頼まれていたパンフレットを折る作業をしただけで、残り時間終了。
うへー、今日はいったい何をしに来たんだ私。
シエスタ部長んちなんか行かなきゃよかった(T_T)
6日は実家帰省のため、有休の予定。
ゆえに、次の出社は9日です。
9日は居残り確定(´・ω・`)
ポルコ部長も「休んでいいぞ」とは言っていた。
とはいえ、いささか気が咎めたので、2日は出社。
…会社行ったら、うちのフロア15人中4人しかいなかったよ(´・ω・`)
電話もほとんどかかってこない。
ぼへーんと片付けしてたら、なぜかシエスタ部長の家に、ポルコ部長ともども拉致される。
シエスタ部長、新築間もない我が家自慢をしたかったらしく、寿司まで取っての大歓待&おうち蘊蓄披露となりました。
海外に顔が広いシエスタ部長らしく、海外資材をふんだんに使った見事なおうちは大変素晴らしかったです。
(↑棒読み)
会社に戻ったらもう3時。
頼まれていたパンフレットを折る作業をしただけで、残り時間終了。
うへー、今日はいったい何をしに来たんだ私。
シエスタ部長んちなんか行かなきゃよかった(T_T)
6日は実家帰省のため、有休の予定。
ゆえに、次の出社は9日です。
9日は居残り確定(´・ω・`)
2005年04月23日
お友達の結婚式
地元の友達が晴れて華燭の典を催されるとのことだったので、嬉々としてお呼ばれされました。
会場は、鴨川市内のとあるホテル。
お呼ばれドレスでうろうろしてると、浴衣姿のオッサンだの、シャチのぬいぐるみを抱えた子供だのとすれ違う。
駐車場にはサーフィンウェア姿の兄ちゃんがうろうろ。
そうかここは鴨川市。
挙式は、ホテル内のチャペルにて。
見事なウェディングドレスをまとった友達は、絵に書いたように愛らしい花嫁さんでした。
彼女が時折、困ったように新郎を見上げる様子が見ていて微笑ましかったです。
披露宴。
全体的に、新郎新婦の人となりがよく出た、温かい披露宴でした。
新郎新婦友人による余興も、芸達者が揃って見ごたえ十分。
余興の最後が地元の踊り「白浜音頭」で、披露宴会場を白浜町民が踊り回っていたのはちょっと壮観でした(笑)
個人的には、お色直しの新郎新婦が和装で登場したのがツボ。
特に、花嫁の黒引袖が可愛らしくて可愛らしくて。
今回の新郎新婦、出会いが高校時代の部活ということもあって、招待客の中には久々の再会となった知人が数多く。
中には、高校卒業以来会ってなかった後輩までいてびっくり。
ちょっとしたプチ同窓会な披露宴でもありました。
かなり楽しかったので、招待してくれた花嫁には大感謝。
末永くお幸せに(^^)
会場は、鴨川市内のとあるホテル。
お呼ばれドレスでうろうろしてると、浴衣姿のオッサンだの、シャチのぬいぐるみを抱えた子供だのとすれ違う。
駐車場にはサーフィンウェア姿の兄ちゃんがうろうろ。
そうかここは鴨川市。
挙式は、ホテル内のチャペルにて。
見事なウェディングドレスをまとった友達は、絵に書いたように愛らしい花嫁さんでした。
彼女が時折、困ったように新郎を見上げる様子が見ていて微笑ましかったです。
披露宴。
全体的に、新郎新婦の人となりがよく出た、温かい披露宴でした。
新郎新婦友人による余興も、芸達者が揃って見ごたえ十分。
余興の最後が地元の踊り「白浜音頭」で、披露宴会場を白浜町民が踊り回っていたのはちょっと壮観でした(笑)
個人的には、お色直しの新郎新婦が和装で登場したのがツボ。
特に、花嫁の黒引袖が可愛らしくて可愛らしくて。
今回の新郎新婦、出会いが高校時代の部活ということもあって、招待客の中には久々の再会となった知人が数多く。
中には、高校卒業以来会ってなかった後輩までいてびっくり。
ちょっとしたプチ同窓会な披露宴でもありました。
かなり楽しかったので、招待してくれた花嫁には大感謝。
末永くお幸せに(^^)
2005年04月16日
美容院
久々に美容院に行きました。
去年引っ越して以来、家の近所に適当な美容院を見つけられない実里さんは、最近もっぱら帰省時に美容院へ行ってます。
ものすごくいい、という訳ではないが、適度な価格と適度に何も言わない美容師さんゆえ、まぁまぁリピート中。
美容院の門をくぐってから1時間後、さっぱり爽やかな気持ちでお会計。
500円OFFのチケットをくれました。
ただし、有効期限は2ヶ月。
2ヶ月ごとにちゃんと美容院行きましょう、ってことですかそうですか。
(↑今回半年ぶりくらいだったことへの反省らしい)
去年引っ越して以来、家の近所に適当な美容院を見つけられない実里さんは、最近もっぱら帰省時に美容院へ行ってます。
ものすごくいい、という訳ではないが、適度な価格と適度に何も言わない美容師さんゆえ、まぁまぁリピート中。
美容院の門をくぐってから1時間後、さっぱり爽やかな気持ちでお会計。
500円OFFのチケットをくれました。
ただし、有効期限は2ヶ月。
2ヶ月ごとにちゃんと美容院行きましょう、ってことですかそうですか。
(↑今回半年ぶりくらいだったことへの反省らしい)
2005年04月09日
サクラサク
関東の桜、一気に満開になりました。
びっくり。
ダーリンともども車で館山へ帰省する途中、あちこちで桜のトンネルに遭遇。
いいですのぉ桜。
日本はつくづく桜の木が山ほどある国だわ。
びっくり。
ダーリンともども車で館山へ帰省する途中、あちこちで桜のトンネルに遭遇。
いいですのぉ桜。
日本はつくづく桜の木が山ほどある国だわ。
2005年04月05日
久々に偏頭痛
久々に偏頭痛やってまいりました。
以下、経過記録。
17:45
終業後にぼーっとパソコンの画面を眺めていたら、視界中央に暗点発生。
1分くらい様子を見ても消えないため閃輝暗点と断定、EVE服用。
18:00
逃げるように退社。駅へ歩いていく途中、視界左側に暗点広がる。
角度によっては、道端の看板の文字が消えて見える。
18:40
うっすらと右眉あたりに頭痛を感じるようになる。
閃輝暗点は視界中央から外側へだんだん広がる。
19:10
閃輝暗点消失。頭痛本格的に始まる。重い。
右眉あたりを圧迫すると若干頭痛が緩和される。
19:30
ようやく帰宅。鈍い痛みが右前頭部にずっしり。
光がまぶしくて、部屋を真っ暗にして布団にくたばる。
EVEのおかげで耐えられないほどの痛みではない。
目を開いているのが苦痛。そのまま寝る。
00:30
目がさめる。僅かに頭痛が残る。
しばらく起きていたが、もう一度朝まで寝る。
2年ぶりくらいかねぇ、偏頭痛。
EVE飲まなかったら、たぶん胃液吐いてただろうなぁ。
原因はわかってるのよ。
すべて前夜のゲームがいかんのよ・゚・(つД`)・゚・
以下、経過記録。
17:45
終業後にぼーっとパソコンの画面を眺めていたら、視界中央に暗点発生。
1分くらい様子を見ても消えないため閃輝暗点と断定、EVE服用。
18:00
逃げるように退社。駅へ歩いていく途中、視界左側に暗点広がる。
角度によっては、道端の看板の文字が消えて見える。
18:40
うっすらと右眉あたりに頭痛を感じるようになる。
閃輝暗点は視界中央から外側へだんだん広がる。
19:10
閃輝暗点消失。頭痛本格的に始まる。重い。
右眉あたりを圧迫すると若干頭痛が緩和される。
19:30
ようやく帰宅。鈍い痛みが右前頭部にずっしり。
光がまぶしくて、部屋を真っ暗にして布団にくたばる。
EVEのおかげで耐えられないほどの痛みではない。
目を開いているのが苦痛。そのまま寝る。
00:30
目がさめる。僅かに頭痛が残る。
しばらく起きていたが、もう一度朝まで寝る。
2年ぶりくらいかねぇ、偏頭痛。
EVE飲まなかったら、たぶん胃液吐いてただろうなぁ。
原因はわかってるのよ。
すべて前夜のゲームがいかんのよ・゚・(つД`)・゚・
2005年03月28日
翻弄
各駅停車でのんびり帰宅中のこと。
西船橋を出た直後、がくんという衝撃と共に電車が止まった。
危険を関知したとのことで、しばらく停車するという。
座ってたからまぁいいや、と思ってたら、事態は悪化。
船橋駅の快速ホームで人身事故があったことが判明する。
そのとばっちりで各駅も運行見合わせ。乗ってた電車は回送扱いになるという。
やむなく、西船橋駅で下車。
なかなか電車は来ない。
乗客で膨れ上がるホーム。
しかも、振替の案内もなく、ただ「お急ぎの方は、下り快速は復旧したので市川まで戻って快速へ」としか案内はされない。
しばらく駅構内をうろうろすると、何やら振替切符を配っているのに出くわすが、何に振替なのかがわからない。
仕方なく市川まで戻る。
市川駅。
走って快速ホームに行き着くが、どの乗り口も人がわんさか。しかも動く気配無し。
そうこう言ってるうちに各駅下りが復旧。
慌ててまた各駅停車ホームにダッシュ。
こんなに走ったの、何年ぶりかしら(´・ω・`)
仕事帰りのダーリンが迎えに来てくれたので、どうにか津田沼で拾ってもらう。
結局、1時間もこの騒動で無駄にしたわ。
人身事故に怒っても仕方ない。
怒るべきは、どっちかというと西船橋駅の構内案内のやうな。
もうちょい案内してくれよぉo(T□T)o
西船橋を出た直後、がくんという衝撃と共に電車が止まった。
危険を関知したとのことで、しばらく停車するという。
座ってたからまぁいいや、と思ってたら、事態は悪化。
船橋駅の快速ホームで人身事故があったことが判明する。
そのとばっちりで各駅も運行見合わせ。乗ってた電車は回送扱いになるという。
やむなく、西船橋駅で下車。
なかなか電車は来ない。
乗客で膨れ上がるホーム。
しかも、振替の案内もなく、ただ「お急ぎの方は、下り快速は復旧したので市川まで戻って快速へ」としか案内はされない。
しばらく駅構内をうろうろすると、何やら振替切符を配っているのに出くわすが、何に振替なのかがわからない。
仕方なく市川まで戻る。
市川駅。
走って快速ホームに行き着くが、どの乗り口も人がわんさか。しかも動く気配無し。
そうこう言ってるうちに各駅下りが復旧。
慌ててまた各駅停車ホームにダッシュ。
こんなに走ったの、何年ぶりかしら(´・ω・`)
仕事帰りのダーリンが迎えに来てくれたので、どうにか津田沼で拾ってもらう。
結局、1時間もこの騒動で無駄にしたわ。
人身事故に怒っても仕方ない。
怒るべきは、どっちかというと西船橋駅の構内案内のやうな。
もうちょい案内してくれよぉo(T□T)o
2005年03月19日
千葉市のがん検診内容変更
変わったんだってさ。
個人的に気になるのは、やはり婦人がん検診の内容変更。
・子宮がん検診:対象年齢が20歳以上の隔年に変更。
今年満年齢が偶数(20・22・24…歳)になる人が、今年の検診対象。
・乳がん検診:対象年齢が40歳以上の隔年に変更。
視触診とマンモグラフィ(乳房のエックス線撮影)の併用検診。
詳細は「ちば市政だより3月15日号」を見てください。
http://www.city.chiba.jp/news/050315/1.html
えぇぇぇぇ。
その変更内容だと、当年とって31歳の実里さんは検診対象外じゃんか。
去年は両方できたのに。
自分の身は自分で守りましょう、ってことですか。
わかりましたよ。
自分で検診行きますよ。
個人的に気になるのは、やはり婦人がん検診の内容変更。
・子宮がん検診:対象年齢が20歳以上の隔年に変更。
今年満年齢が偶数(20・22・24…歳)になる人が、今年の検診対象。
・乳がん検診:対象年齢が40歳以上の隔年に変更。
視触診とマンモグラフィ(乳房のエックス線撮影)の併用検診。
詳細は「ちば市政だより3月15日号」を見てください。
http://www.city.chiba.jp/news/050315/1.html
えぇぇぇぇ。
その変更内容だと、当年とって31歳の実里さんは検診対象外じゃんか。
去年は両方できたのに。
自分の身は自分で守りましょう、ってことですか。
わかりましたよ。
自分で検診行きますよ。
2005年03月09日
記録更新
とうとう、朝の電車寝過ごしで新宿まで行ってしまいました(´・ω・`)
(これまでの記録は千駄ヶ谷)
春の朝の光の中に、アルタが妙に懐かしく見えました。
くっすん(T_T)
(これまでの記録は千駄ヶ谷)
春の朝の光の中に、アルタが妙に懐かしく見えました。
くっすん(T_T)
2005年03月03日
2005年02月21日
風邪大流行中
全国的に、風邪が大ブームらしく。
風邪もそうだが、インフルエンザも今年はすごい感じ。
かくいう実里さんは、先週半ばに喉が痛くてあわやダウン寸前に。
何とか市販の薬で乗り切れたので、かなり軽かった模様。
よかったよかった。
とはいえ、実家に帰ればパパンが風邪から気管支喘息の発作を併発してたり。
ゲフンゲフンと、聞いてる方が辛くなるような咳を連発してました。
年寄りの喘息は呼吸困難になりそうで心配ナリ(T_T)
会社。
なんか大流行です。
気付いたら、各部署ひとりは風邪で欠席しているというありさま。
「学級閉鎖」ならぬ「会社閉鎖」ってのはないのかねぇ。
全員がインフルエンザでダウンしたら、さすがに会社も臨時休業になるんだろうけど。
風邪もそうだが、インフルエンザも今年はすごい感じ。
かくいう実里さんは、先週半ばに喉が痛くてあわやダウン寸前に。
何とか市販の薬で乗り切れたので、かなり軽かった模様。
よかったよかった。
とはいえ、実家に帰ればパパンが風邪から気管支喘息の発作を併発してたり。
ゲフンゲフンと、聞いてる方が辛くなるような咳を連発してました。
年寄りの喘息は呼吸困難になりそうで心配ナリ(T_T)
会社。
なんか大流行です。
気付いたら、各部署ひとりは風邪で欠席しているというありさま。
「学級閉鎖」ならぬ「会社閉鎖」ってのはないのかねぇ。
全員がインフルエンザでダウンしたら、さすがに会社も臨時休業になるんだろうけど。
2005年02月09日
2005年02月08日
タイムスリップグリコ・思い出のマガジン
我ながら食玩好きだなぁ(-_-;)
つまり、懐かしの雑誌の豆本「に」お菓子「が」ついてくる、という企画。
(↑意図的助詞)
概ね昭和40年〜60年代の雑誌です。
グリコのサイトはこちら↓
http://www.ezaki-glico.net/chara/tsg_magazine/index.html
お目当ては「花とゆめ」1985年9月5日号。
2個目でようやくゲット。
この豆本、侮ってはいけません。
表紙だけではなく、中身もほとんど元の本のままなのだ。
ゆえに「ガラスの仮面」「パタリロ」など、当時の連載漫画が(細部はつぶれているものの)読める。
この時期の「花ゆめ」は知ってる漫画が多いので、かなり懐かしく読めました。
ただし。
帰りの電車で読みふけっていたら、読了後しばらく遠くが霞んで見えました。
一気読みには不適。
さて。
1個目に入っていた「カーグラフィック」という謎の雑誌をどうするかが問題。
何せ、1976年のカー雑誌。
パラパラめくったが、何が何やらでござる(-_-;)
とはいえ、中には「カーグラフィックがほしい!」と買って「花ゆめ」でしょぼーんとするおじさんもいるのかもしれん。
想像したらプチ笑えた。
つまり、懐かしの雑誌の豆本「に」お菓子「が」ついてくる、という企画。
(↑意図的助詞)
概ね昭和40年〜60年代の雑誌です。
グリコのサイトはこちら↓
http://www.ezaki-glico.net/chara/tsg_magazine/index.html
お目当ては「花とゆめ」1985年9月5日号。
2個目でようやくゲット。
この豆本、侮ってはいけません。
表紙だけではなく、中身もほとんど元の本のままなのだ。
ゆえに「ガラスの仮面」「パタリロ」など、当時の連載漫画が(細部はつぶれているものの)読める。
この時期の「花ゆめ」は知ってる漫画が多いので、かなり懐かしく読めました。
ただし。
帰りの電車で読みふけっていたら、読了後しばらく遠くが霞んで見えました。
一気読みには不適。
さて。
1個目に入っていた「カーグラフィック」という謎の雑誌をどうするかが問題。
何せ、1976年のカー雑誌。
パラパラめくったが、何が何やらでござる(-_-;)
とはいえ、中には「カーグラフィックがほしい!」と買って「花ゆめ」でしょぼーんとするおじさんもいるのかもしれん。
想像したらプチ笑えた。
2005年02月07日
久々ボーリング
昨日、ダーリンと数年ぶりにボーリングしました。
結果。
1ゲーム目:121点
2ゲーム目:97点
基本的に実里さん、昔からゲームを重ねれば重ねるほど体力切れでスコアが悪くなる傾向がある。
今回もご多分にもれずです。
しかも、2ゲーム目は8本目しか倒れないフレーム続出。
無論、中にはスプリットの○で囲まれたやつもある。
4フレーム連続で「8」のスコアが並んだときには悲しくなりました。
ボーリングって、ストライクかスペアを取らないと、絶対100点は超えないのよね。
そして今朝。
起きたら体中が痛いのです。
ボーリングで筋肉痛かよ(-_-;)
結果。
1ゲーム目:121点
2ゲーム目:97点
基本的に実里さん、昔からゲームを重ねれば重ねるほど体力切れでスコアが悪くなる傾向がある。
今回もご多分にもれずです。
しかも、2ゲーム目は8本目しか倒れないフレーム続出。
無論、中にはスプリットの○で囲まれたやつもある。
4フレーム連続で「8」のスコアが並んだときには悲しくなりました。
ボーリングって、ストライクかスペアを取らないと、絶対100点は超えないのよね。
そして今朝。
起きたら体中が痛いのです。
ボーリングで筋肉痛かよ(-_-;)
2005年01月21日
ゲェム貯金
お風呂でぼんやり考えた。
うちには、だいぶ前にダイソーで買った缶貯金箱がある。
しかし、それが使われないこと甚だしい。
そこで出てきたのが、最近買ったPS2。
ゲーセン感覚で、あいつを1回起動するごとに100円ちゃりん。っつーのはどうだろう?
1日1回起動するなら、1ヶ月で3,000円。
2日に1回でも、1ヶ月で1,500円だ。
3日に1回だとしても、1ヶ月で1,000円は貯まります。
んで、貯まったお金で新しいゲェムソフトを買うのです。
いい計画だ♪
(計画倒れになりませんように……)
うちには、だいぶ前にダイソーで買った缶貯金箱がある。
しかし、それが使われないこと甚だしい。
そこで出てきたのが、最近買ったPS2。
ゲーセン感覚で、あいつを1回起動するごとに100円ちゃりん。っつーのはどうだろう?
1日1回起動するなら、1ヶ月で3,000円。
2日に1回でも、1ヶ月で1,500円だ。
3日に1回だとしても、1ヶ月で1,000円は貯まります。
んで、貯まったお金で新しいゲェムソフトを買うのです。
いい計画だ♪
(計画倒れになりませんように……)
2005年01月19日
病気はこわい。
本日、午後半休なんかして、浅草橋でビーズなんか見ちゃいました。
極めてごきげんな午後でした。
が。
夜になって、あんまりよろしくないお知らせが。
身内の病のお知らせでした。
うぅ。
たまに会社で訃報が回ってるけど、まだ60歳前の人が病気で亡くなられたりするとびびるわな。
私も三十路。
そろそろ保険内容の見直しでもしなくちゃならんかねぇ。
極めてごきげんな午後でした。
が。
夜になって、あんまりよろしくないお知らせが。
身内の病のお知らせでした。
うぅ。
たまに会社で訃報が回ってるけど、まだ60歳前の人が病気で亡くなられたりするとびびるわな。
私も三十路。
そろそろ保険内容の見直しでもしなくちゃならんかねぇ。
2005年01月18日
間違いでした
はやり目のことだす。
結局、先週眼科の診療を受けたあと悪化せず。
つか、むしろだんだん白目の充血も取れていい感じ。
で、今日再度眼科へ。
「違ったみたいですね」
と先生あっさり。
うを、心配してたのに(-_-;)
ま、違ったってことは、誰かにうつしたりもしてないっつーことだわな。
それでよしとしとくか。
結局、先週眼科の診療を受けたあと悪化せず。
つか、むしろだんだん白目の充血も取れていい感じ。
で、今日再度眼科へ。
「違ったみたいですね」
と先生あっさり。
うを、心配してたのに(-_-;)
ま、違ったってことは、誰かにうつしたりもしてないっつーことだわな。
それでよしとしとくか。
2005年01月17日
冬の危険
冬。
この時期、うっかり忘れがちな物。
それは定期。
普通、女物の衣類にはポケットが少ない。
困ることも多いが、その代わりポケットに何か入れっぱなしになることはない。
が、冬になると、たいていのコートにはポケットがついている。
うっかりすると、改札を出た拍子に何となく定期をポケットに突っ込む。
そしてそのまま翌日、違うコートで家を出てしまう…という寸法。
ま、出がけに持ち物チェックをすりゃいい話なんだが。
おかげで今日は、往復千円以上が吹っ飛びましたさ。
くすん。
この時期、うっかり忘れがちな物。
それは定期。
普通、女物の衣類にはポケットが少ない。
困ることも多いが、その代わりポケットに何か入れっぱなしになることはない。
が、冬になると、たいていのコートにはポケットがついている。
うっかりすると、改札を出た拍子に何となく定期をポケットに突っ込む。
そしてそのまま翌日、違うコートで家を出てしまう…という寸法。
ま、出がけに持ち物チェックをすりゃいい話なんだが。
おかげで今日は、往復千円以上が吹っ飛びましたさ。
くすん。
2005年01月12日
立て続け
まず、年明け早々に舌を噛んだのは辛かったなり。
皮がむけるくらい噛んだので、なかなか腫れが引かない。
完治まで丸一週間かかりましたよ(T_T)
連休最終日。
舌の完治とほぼ入れ代わりに、今度は起きぬけで左目の白目が腫れ上がった。
朝から目がおかしいな、くらいの気持ちで鏡を覗くと、黒目と比べて明らかに白目が盛り上がっている。
うぎゃー(恐慌状態)
とはいえ。
夕方にはプチ腫れが収まる。
休みだからまあいっか、でその日は終了したものの、翌日、すなわち昨日、心配になって、コンタクトを処方してもらってる眼科の門を叩いた。
診断結果。
「はやり目かも」だそうです。
ネットで調べたら、感染力のもんのすごい、一種の伝染病らしい。
ひどくなると、目やにで目が開かなくなるそうです。
この病気にかかると、学校も出席停止になるそうです。
実は会社も行っちゃダメらしいですが、先生の指示は「コンタクト、左目は一週間お休みね」だけだったところを見ると、もしや私の目が「はやり目」の可能性は低いのか、となんとなく期待中。
でも心配ゆえ、うっかり目を触ったら必ず手を洗うのです。
めんどくさいけど、疑惑のあるうちはやむを得ず。
もし「はやり目」だったら、明日あたり最悪の病状になるらしく。
ドキドキ(T_T)
皮がむけるくらい噛んだので、なかなか腫れが引かない。
完治まで丸一週間かかりましたよ(T_T)
連休最終日。
舌の完治とほぼ入れ代わりに、今度は起きぬけで左目の白目が腫れ上がった。
朝から目がおかしいな、くらいの気持ちで鏡を覗くと、黒目と比べて明らかに白目が盛り上がっている。
うぎゃー(恐慌状態)
とはいえ。
夕方にはプチ腫れが収まる。
休みだからまあいっか、でその日は終了したものの、翌日、すなわち昨日、心配になって、コンタクトを処方してもらってる眼科の門を叩いた。
診断結果。
「はやり目かも」だそうです。
ネットで調べたら、感染力のもんのすごい、一種の伝染病らしい。
ひどくなると、目やにで目が開かなくなるそうです。
この病気にかかると、学校も出席停止になるそうです。
実は会社も行っちゃダメらしいですが、先生の指示は「コンタクト、左目は一週間お休みね」だけだったところを見ると、もしや私の目が「はやり目」の可能性は低いのか、となんとなく期待中。
でも心配ゆえ、うっかり目を触ったら必ず手を洗うのです。
めんどくさいけど、疑惑のあるうちはやむを得ず。
もし「はやり目」だったら、明日あたり最悪の病状になるらしく。
ドキドキ(T_T)
2005年01月04日
仕事始め
今年は曜日の関係で、年末年始の休暇が短め。
短めって言っても6連休だったので、まあ贅沢は言えませんが。
一昨日、実家で会社の夢を見ました。
休み前に受けていたクレーム相手の連絡先がわからなくなって困惑してました。
妙にリアルね。
つか、もしやそれは初夢ってやつでしょうか?
でも今朝富士山の夢見たんで、それと差し替えてもらえませんかね。
さて、会社。
朝から神棚に礼拝。
その後は、社長のありがたい訓示が長々と続くこと5分あまり。
新年早々なげーよ社長。
しかし、今日はまだ休みの取引先がかなりあってびっくり。
そういや、朝の千葉駅はものすごく空いてましたね。
各駅停車が千葉を出ても、まだ端の座席がぼちぼち空いてました。
毎日これくらい電車も空いてればいいのに。
短めって言っても6連休だったので、まあ贅沢は言えませんが。
一昨日、実家で会社の夢を見ました。
休み前に受けていたクレーム相手の連絡先がわからなくなって困惑してました。
妙にリアルね。
つか、もしやそれは初夢ってやつでしょうか?
でも今朝富士山の夢見たんで、それと差し替えてもらえませんかね。
さて、会社。
朝から神棚に礼拝。
その後は、社長のありがたい訓示が長々と続くこと5分あまり。
新年早々なげーよ社長。
しかし、今日はまだ休みの取引先がかなりあってびっくり。
そういや、朝の千葉駅はものすごく空いてましたね。
各駅停車が千葉を出ても、まだ端の座席がぼちぼち空いてました。
毎日これくらい電車も空いてればいいのに。