日本を代表するベーシスト、水野正敏さんと江川ほーじんさんのデュオです。
今回は、このお二人がCDを出すことに伴ったツアーの模様。
Twin
江川ほーじん 水野正敏 水野正敏 江川ほーじん

ベガ・ミュージックエンタテインメント 2008-04-26
売り上げランキング : 1210
Amazonで詳しく見るby G-Tools
このライブを知ったきっかけは、たまたま通りかかった道端のお店、「無国籍料理 月」の案内板。
ずっとギター好きだと思っていたダーリンが大興奮だったのでナゾだったのですが、話を聞けば、諸般の事情でギターを手に取ったものの、ほんとはずっとベースの低音に憧れていたそうな。
知り合ってから20年近くにして、初めて知る真実…
ダーリンの新たな魅力はさておき、ライブは平日の夜だったので、船橋駅で待ち合わせしていざいざ出陣。
私のライブ体験なんて、新宿で見た大学の先輩のバンドと、横浜で見た友達の彼氏のバンドとの2回くらいです。
どっちもアマチュアバンドで「身内です」って人しかいないライブだったし、何よりどっちも10年くらい前の話なんで、あんまし参考にならないねぇ(´・ω・`)
7時頃入店。
ライブは8時からなので「早すぎ?」と思いきや、ぼちぼちお客さんが既にいます。
空きっ腹ゆえ、結構がっつり食べているうちに8時。
水野さんとほーじんさんが登場です。
オイラ、ベースはもとよりバンド系は全くの門外漢ゆえ、あんまりたいしたことは言えません。
ただ言えるのは「すげぇ」の一言で。
演奏もさることながら、実は何気にMCもすごかった。
演奏の合間がMCなのか、MCの合間が演奏なのか(笑)というくらい、トーク満載。
長年音楽をやっている人達なだけに「お寺で演奏した話」とか、「ベースの轟音でお店のグラスが割れた話」とか、とにかくトークのネタがバラエティに富んでいて面白いのですよ。
水野さんの飄々とした話ぶりだとか、ほーじんさんの演奏を交えた語りだとか、そういったものもかなり楽しかったです。
そして、何よりお二人が非常に楽しそうに演奏している姿が非常に印象的でした。
ベースというものに「バンドの低音部で「ボボボン」みたいな単音を出しているパート」という印象しかなかったので、「ベースデュオ」というのがいったいどんなものになるのかかなり謎だったのですが、実際ベースというのは思った以上にいろんなことができる楽器なのですね。
文字通り建物自体が揺れるほどの低音の響きも未体験ゾーンでしたし、時折ほーじんさんが独奏(独走?)で神がかり的なテクニックのフレーズをノリノリで弾きこなして行く様は、まさに圧巻。
デュオだというので、せいぜい1時間程度で終わりかと思いきや、終わってみれば2時間が経っておりました。
ライブ終了。
ダーリン、半ば夢心地(笑)
その足で、店員さんから先行販売の上記CDを買い求め、しかも直筆サインまで頂いてしまいました。
なかなか楽しいライブ体験でしたよ(*´▽`*)
【おでかけの最新記事】
彼が「はひふへほーじん」と名乗っていたころが懐かしい〜
爆風スランプを脱退しその後彼のこと忘れていましたが
やはりミュージシャン。ライブ活動をされていたのですね。
中・高校時代爆風スランプ聞いていたものとしては
彼の名前で当時の聞いていた音楽を思い出しました。
爆風スランプ、当時の私はほんとに「サンプラザ中野」しか知らなかったので、ダーリンに聞くまでほーじんさんのことも全く知りませんでした(汗)
しかし、この日に見たほーじんさんは、失礼ながら「素敵なおじさん」でしたよ。
ベースを無心に弾く姿に、軽く惚れました(笑)
帰宅後Youtubeで、1985年の武道館ライブの動画を発見しました。
よかったらどおぞ。
Bakufu Slump - Eraikocha
http://jp.youtube.com/watch?v=4s5EGVqM8k0
TWINを検索していてきました。
爆風時代からほーじんLOVEなもんで、彼のベースを聴くと脳に衝撃!プレイをしている姿をみると昇天してます。
船橋は実は行きたかったのですが、ちょっと遠すぎた!
お料理が美味しいみたいですね。
次回あれば行ってみたいです
>この日に見たほーじんさんは、失礼ながら「素敵なおじさん」でしたよ。
確かに(笑)
太った!
よー喋くるようになった!
でもプレイには磨きがかかった!
いつまでたっても私の王子様ですハハッ
お返事が遅れてしまってすみません(汗)
古いファンの方にはちょっと物足りない記事かとは思いますが、今回のライブは門外漢の私ですら魅了される、パワフルなものでしたよ。
私はほーじんさんから3mくらい前というファン垂涎の席にいたので、ますますパワーに圧倒されてしまいました。
ほーじんさん、いいですね〜
当時を知っていたら、私も結構なファンになっていたかもしれません。
今回のライブを見る限り、ほーじんさんはとてもよい年の重ね方をされていると思います。
今回は日本全国津々浦々を巡られるようですし、今後の活躍に私も期待しています♪