2008年01月25日

母校が甲子園!

すごいことになりました。
わが母校、千葉県立安房高校が、春のセンバツ出場です。
「21世紀枠」という特殊枠からの選出ですが、それでも嬉しいものは嬉しいねぇ。

私が在学していた頃(実に20年近く前だ)、うちの高校は剣道とか柔道とかの方が強くて、野球部は「やや強い…か?」くらいだったのです。
しかし、去年の夏に気づいたら準決勝まで勝ちあがってたりして、「いつの間にそんなに強く???」と仰天。
高校野球好きなうちのパパンに引っ張られる形で応援に行ったけど、市立船橋に負けちゃったのは残念でした。
※詳しくは去年の7月29日の記事(母校の応援)を参照。

秋の地区大会では初の関東大会へ進出。
パパン、「あと数年したら甲子園だ」とかなりご満悦。
なんて言ってるうちに、気づいたら「21世紀枠候補」になっていて、ドキドキしながら今日の発表を待っていたのです。

結果はネットで知りました。
仕事中なのに「すげー!」と叫んでしまいましたさ(笑)

センバツ:21世紀枠の安房(千葉)など出場校決まる
(毎日新聞 2008年1月25日15時04分)
第80回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)の出場36校を決める選考委員会(委員55人、21世紀枠特別選考委員15人)が25日、大阪市北区の毎日新聞大阪本社で開かれ、続々と出場校が決まった。

↑のページでは、リンク切れでなければ喜びに溢れる安房高野球部の皆さんの写真が見られます。

センバツ21世紀枠、安房・成章・華陵の3校
(読売新聞 1月25日15時15分)
 第80回選抜高校野球大会(3月22日から13日間、甲子園球場)の出場36校を決める選考委員会が25日、大阪市北区の毎日新聞大阪本社で開かれ、21世紀枠は、全国9地区から推薦された9校の中から安房(あわ)(千葉)、成章(せいしょう)(愛知)、華陵(かりょう)(山口)の3校が選ばれた。
 安房、華陵は春夏通じて甲子園初出場、成章は36年ぶり2度目の出場。安房は、過疎化が進む房総半島南端で、野球に打ち込んできたことが評価された。

……過疎化が進む房総半島南端orz
いやまぁ間違ってないようん(´・ω・`)

安房高悲願の甲子園切符!
(房日新聞 1月25日20時05分)
「第80回記念選抜高校野球大会」(3月22日から13日間・阪神甲子園球場)の出場校を決める選考委員会が25日、大阪市内であり、安房高が「21世紀枠」出場校に選出された。「文武両道」の伝統ある県立進学校で、安房地域内の中学出身者のみで好成績を収めたことなどが評価された。球児の聖地であり、地域の悲願であった甲子園=B安房高ナインが、ついにその切符を手にした。

地元の日刊紙「房日新聞」は、例によってものすごい詳細な記事です。
安房郡市にある高校が甲子園に行くことなんてなかったので、安房郡市でちょっと野球ができる子は、たいてい拓大紅陵だの、更に北の高校だのに進学しちゃうのよね。
そんな中でも、地元の高校で頑張って、遂に甲子園行きの切符を手にした我らが後輩には、本当に頭が下がります。

さて。
寄付金の依頼とか来るかねぇ。
まぁ、めでたいことだし、初出場だし、話が来れば私も寄付するだろうなぁ。
私が寄付しなくても、一応古くから地方の名士の出身校として知られているし、かなり集まりそうな気はしますがね。
実際、市役所にぶら下げる垂れ幕が早速寄付された模様だし。
まずは野球部の皆さんの健闘をお祈りいたします(*´▽`*)
タグ:安房高
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 22:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 南房総 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。