
ガラス細工です。
だってかわいかったんだもん。
で。
シーパラダイスから帰宅後、ボーっとテレビを見ていた。
ソフトバンクのCMで「島根のおじさま」を見て愕然。
そうか! 「島根のおじさま」=シロイルカ=ベルーガ!!
調べてみました。
「島根のおじさま」は、「島根県立しまね海洋館アクアス」のシロイルカ、ケーリャくんだそうです。
CMでもやってるあの輪っかは「バブルリング」と言うらしい。
youtubeに動画ありました。
シロイルカ その3 バブルリング(YouTube)
↑の3頭のうちどれかがケーリャくん、だと思う。
バブルリングを出してるのは、アーリャちゃんだそうな。
でもって、シロイルカは別名「海のカナリア」ベルーガ、だそうな。
いや、確かに鴨川シーワールドにいるベルーガに似てるなぁ、とは思ってました。
「イルカ」ってつくわりにはイルカっぽくないし。
シロイルカ=ベルーガが日本で初めて公開されたのは鴨川シーワールドで、1976年のことだとか。
今でも、シーワールドには「ベルーガシアター」という形でベルーガ専用のシアタールームがあるのです。
幼稚園の遠足で、目玉ショーのひとつとしてベルーガのショーがあったのはよく覚えてます。
鴨川シーワールドのベルーガショーの動画もありました。
ベルーガ(YouTube)
ちなみに、関東で彼らを見られるのは、鴨川シーワールドと八景島シーパラダイスの2ヶ所だけだそうです。
ついでに、八景島のドルフィンファンタジーの子の動画も載せちゃえ。
こっちはショーではなく、ひたすら見つめあえます(笑)
ベルーガと見つめ合う(YouTube)
シロイルカでもベルーガでもどっちでもよいが、いつも笑っているような顔で、何だか見てるほうが和みますな(*´▽`*)
【ネットで発見の最新記事】