もとは、糸井重里氏主宰のサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」の1コーナーだったらしい。
オトナになって会社で使うようになった、通常では使わない言葉を「オトナ語」と称して集大成したのがこの本。
例えば、
・「7月」は「しちがつ」ではなく「なながつ」。
・「ななまつ」=「7末」=「7月末日」。
みたいな、社会人なら「そうそう!」と相槌を打ちたくなる言葉が満載。
中には、
・初対面でも「お世話になっております」。
とかの、思わず苦笑してしまう一文も。
また、言葉のひとつひとつのコメントがかなり笑えるのだ。
内容は、上述のサイト内のこのページの下のほうからも確認できるので、ちょっとのぞいてみては如何でせう。
【レビューの最新記事】