2005年09月07日

オトナ語の謎。

ネットをへろへろしてたら、こんな本の存在を知る。



もとは、糸井重里氏主宰のサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」の1コーナーだったらしい。
オトナになって会社で使うようになった、通常では使わない言葉を「オトナ語」と称して集大成したのがこの本。
例えば、
・「7月」は「しちがつ」ではなく「なながつ」。
・「ななまつ」=「7末」=「7月末日」。
みたいな、社会人なら「そうそう!」と相槌を打ちたくなる言葉が満載。

中には、
・初対面でも「お世話になっております」。
とかの、思わず苦笑してしまう一文も。
また、言葉のひとつひとつのコメントがかなり笑えるのだ。
内容は、上述のサイト内のこのページの下のほうからも確認できるので、ちょっとのぞいてみては如何でせう。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。