2007年07月11日

ティファール

取っ手の取れるティファールを買いました。


T-FAL ティファール インジニオ コバルト オーケストラセット 166635

以前に「愛情ホット庫」つきの冷蔵庫を買っていた我が家。
本来「愛情ホット庫」は、あつあつの食べ物の余熱を取ったり、はたまた揚げ物なんかの温かい食品を長時間保温しておく、なんて用途を期待される機能でした。
が。
気づけば常にダーリンのビールが冷やされていて、全くホットで使われる機会がない。
これじゃあ「愛情ビア庫」ですよΣ(゜д゜lll)

という訳で、前々から「取っ手の取れるティファール」が気になっていました。
しかーし、セット組で買うとなかなかのお値段。
しかも、セットにもいろいろあって、うちで使うのはどれくらいのものなのか、皆目見当がつかず=決心がつかずに早数ヶ月。

ま、いつまでもほったらかしにしておく訳にもまいりません。
先日、思い切って近所のホームセンターから買ってきました。


初のティファールは、みそ汁です。
残ったみそ汁入りの鍋は、取っ手を外して「シールリッド」という樹脂製のフタをつけ、「愛情ホット庫」へ。
これで夏のみそ汁も困りませんな:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
・・・・・・とりあえず、あとはお料理のウデです(´・ω・`)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ティファール!!
憧れますねぇ〜。
もう、あの取っ手が邪魔で邪魔でしょうがないフライパン。

いい料理が出来そうですね!
Posted by 椎名 at 2007年07月14日 01:45
>椎名さん
取っ手は、調理が終わると邪魔以外の何者でもないですよね。
洗うときにもシンクの中で場所をとるし…

確かに鍋セットとしては割高ですが、元が取れるように頑張りたいです。気合だけは。
(ダメな予感…)
Posted by 実里 at 2007年07月14日 22:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。