2014年02月01日

東京ハジっこバル

京成の駅構内に貼ってあったポスター。
「東京ハジっこバル」なるものが、墨田区・葛飾区で開かれる由。
最近流行の「街バル」ってヤツ。

東京ハジっこバル(「街バルジャパン」サイト内)
公式サイトは期間が終わったら見れなくなっちゃった(´・ω・`)


もともと下町エリアとして気にはなっていたエリア。
お天気もよいのでダーリンと勇んで出陣してきました!



京成では、「下町日和きっぷ」という下町エリアのフリー切符を出している。

下町日和きっぷ(京成電鉄公式)

江戸川〜上野の本線と、高砂〜金町・青砥〜押上が乗り放題で、都内の京成線各駅からだと500円。
今回のバルは広範囲なので、これがあると超べんりなのです。
実は今回の「東京ハジっこバル」は、一綴りのチケット(前売り3,000円・当日4,000円)で4枚のチケットがついてるのですが、更に1綴りにこの「下町日和きっぷ」がついてるという、超太っ腹企画!
残念ながら我々は、当日券をふたりで一綴り買って使う、という使い方だったので、最寄駅の券売機で差額込みの「下町日和きっぷ」を各自買って使いました。

最初はなんとなく青砥で下車。
青砥はそんなにお店がない。
時間も早かったし、さっさと立石へ。

立石駅。
駅前に立派な商店街があって、イイ感じ。


結構時間が早めなので、あんまり人も多くない。
とりあえず、近くにあったハジバル参加店「味処わかば」さんでチケットを買うついでに、名物の揚げ団子いただきました。

んまいー!
ダーリンはめっちゃ気に入ってました。

駅前では、味わい深い釣具屋さん発見。


ウロウロして、商店街の中の「カフェルミエール」にてバルメニュー、ナポリタンでチケット1枚目を消費します。

昔ながらのナポリタン。
お店の中も、昭和テイストな感じでなかなか味わい深いです。

立石の駅前は、なかなか味わい深い。
行ってみたいお店もいっぱいあったけど、とりあえずはまたの機会に回すとして、今度は四つ木。
駅自体はわりと殺風景ですが、ちょっと奥に入ると商店や下町っぽい街並みがあって、その中のパン屋さん「ナポリ」さんで、パンのテイクアウト・800円分をゲット。

ほんとはもっとあったけど、途中の公園で食べちゃった分もあるので、持ち帰ったのがこれだけって話。

テイクアウトのパンなのに、バルメニュー。
しかも、チラシにはセットのパンが指定されていたのに、いざ行ってみたら「金額分のパンどれでもいいですよ」というアバウト仕様に変わっていた(笑)
いいですね、このアバウトさ。
今回の「ハジっこバル」は、「バル」と言いつつお酒じゃないメニューがとっても多かったので、そのあたりも下戸には嬉しい仕様でした。

その後は曳舟まで移動。
商店街のお惣菜屋さん「たかはし」さんで、3軒目のバルメニュー「ホットワインとビーフシチュー」をいただきます。


お店にはいろんなお惣菜が並んでまして、一緒にスープとお惣菜を頼んで、外にあった簡単なテーブル席でいただきました。


と、スープが生ぬるい???
まぁいっか、とそのまますすっていたら、お店の人が「すみません、スープの鍋の電源が切れてました」というお詫びとともにミカン1個くれました(笑)
なんかほのぼの。

その後、テクテクと押上まで歩き、歩きつかれたところでカフェ「スマイルキッチン」さんに入ります。
こちらのバルメニューは、ドリンクとパンケーキ。


これで、4枚のバルチケット全消費!
なかなか楽しい街バル体験でした。

ワタシの生活圏である船橋駅や津田沼駅周辺でも街バルは開催されてますが、これまでずっとスルーしてたんです。
でも、今回の「東京ハジっこバル」が結構楽しかったんで、次回は地元の街バルに参加してみてもいいかな、と。
街の特徴や回った店がお酒メインでなかったこともあってか、どこのお店も行きつけらしいお客さんや人情味あふれるお店の人のおかげで温かい雰囲気だったのも好印象。
とりあえず、また「下町日和きっぷ」であのエリア行きたいです。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック