筆跡さながらにその人の癖ってのが出るからね。
ましてや、自分よりExcelスキルが高い人の作ったファイルなんてサッパリサッパリれす。
ここのセルがあっちのシートのこの集計を参照して、そっちはIF関数でTRUE値が出たときの値が…もきゅー(´・ω・`)
具体的には、転勤した人の残したファイルがサッパリサッパリで、昨日の午後がほとんどその解析に費やされた、という訳で。
このままでは、期別売上集計表の新年度用が作れないのですよ…
まさか北海道から前任者を呼びつける訳にはいかんし(´・ω・`)
しかも後任者がExcel初心者のおじさんなだけに、ますます事態は混迷を極めてるという訳。
(ほんとは私の仕事ではない)
そういや、以前パワーポイントで作った書類で、あちこちから原本を要求されても「パワーポイントです」って言うとみんな引いてたっけ。
(パワーポイントが入ってる人は少数派)
謎の拡張子の添付ファイルが届いて、調べたらオートCADのファイルだった、なんてことも。
教訓。
「自分が作ったファイルを、誰もが使えるとは限らない」。
万事、誰かに使わせるなら、なるべく汎用性を重視しないとダメってことですな。
Excelファイルにいろいろ便利技を仕込んでおくのもほどほどに。
おかげさまで、例のExcelファイルは多少数値をいじっただけでどうにか来期用ファイルができました♪
私はあんまり関数詳しくないので、もうちょっと詳しくなったらもうちょい仕事もラクになるんだろうなぁと思うですよ(´・ω・`)
狩菜さんも、お仕事でExcel使う方なんですね。
お互いお仕事がんばりましょう。