2007年01月25日

MONAKA

韓国人のおじさんが会社にやってきた。
ほんで、謎のお菓子を置いていった。
韓国のお菓子らしい。

箱にはでっかく「MONAKA」の文字。
も、最中ですか???
韓国でも「最中」って一般的なんですかね?
でも、個別包装にはハングルの文字しかありませんよ(´・ω・`)
070126_1456~0001.jpg

裏返してみたら、ホームページアドレスが書いてあった。
http://www.candy.co.kr/
ふむー。韓国のドメインは「kr」なんだねぇ。

行ってみた。
全面ハングル文字のオンパレード(当たり前)。
ハングルなんか読めないよ。・゜・(ノд`)・゜・。

と、上部に「English」というボタン発見しました。
ハングルよりはまだ英語の方が読めそうなので、ポチ。
・・・・・・・・出てきたのはPowerpointの会社案内orz
うぇーん、これじゃあ「MONAKA」の謎は解けません。・゜・(ノд`)・゜・。


仕方なく、ボタンをポイントして下に出るアドレスの英語表記を頼りに、商品紹介を探す。
ほどなく、商品紹介と思しきページを発見。
http://www.candy.co.kr/product/product_detail.asp?g_idx=252&gp_idx=3&pg_menu=5&pg_item
=1&page_list=1&s_type=&s_name=


説明文をExcite翻訳に翻訳させてみた。
ワングモナカベーカリー: 柔らかいもち米彼岸に甘ったるい沈澱物が口当たりをアップグレード!
かさかさ口の内にとけて弾力性があって堅いことで残る!
ベーカリー, ベーカリーでばかり味わうことができるその味!
モナカ正統ブランド晴雨ワングモナカ~
3種味が好き嫌いによって選んでつまみます~


意外に意味わかりやすいなExcite翻訳。
しかし、ちっともうまそうな感じがしないのはやはり機械的な翻訳ゆえか?

・・・・・・なんてやってたら、下までスクロールしたらなぜか微妙な日本語発見orz
以下、ほぼ原文ママでどうぞ。

日本語せつめい

@ 大きいサイズのもちごめの 味の 最中
大きいサイズのヨモギの味の 最中
大きいサイズの栗の味の 最中

A 嚴選した韓國産 もちごめ粉末と生あんと もちと
うもろこし粉で ねった物

B カルシウム [calcium] 49mg/100g 含有

C おくり物で 人氣

D * 小豆 あんと もちごめ粉末と風味がほどよく
調和したもなか

* ヨモギ粉末と小豆 あんと もちごめ粉末と風味がほど
よく調和した もなか




・・・・・・・・・・・・えーと。
一応気持ちは伝わりましたハイ(´・ω・`)

どうやら実里さんがもらったのは「ヨモギの味の 最中」のようです。
確かに、食べてみたらちょっと草っぽい味がしました。
そして、日本の最中とはやっぱり微妙に味が違いました(´・ω・`)

以前、中国土産として「噛み砕けないほど不味いパンダチョコ」というのをもらったっけなぁ(遠い目)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | 会社 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
海外製品の「日本語説明書」ってホント笑えますよね。
まわりに日本人はいないのかって。
せめて、まともな日本語ができる人は?
Excite翻訳くんもいい味出していますね。
Posted by りざっち at 2007年01月27日 22:33
>りざっちさん
海外工場で生産された商品の説明書きには、日本語は合ってるのに仮名表記が間違ってるものが多くて面白いですよね(笑)
(例:〜注意レて下ちい)

Excite翻訳に関しては、
・甘ったるい沈澱物が口当たりをアップグレード!
・かさかさ口の内にとけて弾力性があって堅いことで残る!
あたりがツボでせう。
明らかに不味そう・・・
Posted by 実里 at 2007年01月27日 23:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。