2006年12月20日

牡蠣のオイル漬け

昨日1日、seesaaのメンテナンスでブログ閲覧できなかったのですが、ご来訪の方々にはご迷惑おかけしました(´・ω・`)
やっと復帰したので、早速。

先日来「ノロウイルス」とかで牡蠣の値段が暴落しているとか。
下に、Yahoo! ニュースの記事を貼っときます。

<カキ>ノロウイルスで大幅値下がり 風評と生産者悲鳴
(毎日新聞)

ノロウイルスでカキ消費低迷、農相が生産者支援へ(読売新聞)

さくっとまとめれば、
・今年はカキ原因のノロウイルス感染はない。
・カキの出荷額、風評被害で例年比半額近くまで値下がり。
・出荷停止にまで追い込まれた業者もいるので、お国で支援してあげるかも。

みたいな話ですね。

うちの会社でもカキ売ってます。
1kg剥き身で、関東向け送料(クール便)込みで3,310円。
毎年リピーターも多い人気の企画です。
でも、今年は売上が伸び悩み中。
それどころか、年末の贈答用でキャンセルまで出る始末(´・ω・`)

とりあえず、私も頼んでみました。
カキフライに鍋物に生食に、といろいろ試しましたが、さすがに二人暮らしで1kgはちと多い。
という訳でようやく本題の「牡蠣のオイル漬け」になるわけで。
適当にネット徘徊して作り方ゲット。

---------------------------------------

【作り方】
1.牡蠣を洗って、テフロンフライパンで乾煎り。
2.水気がなくなった頃に、オイスターソースを適当にからめる。
3.冷めたら瓶に入れ、ローレルと種を抜いた唐辛子を入れて、オリーブオイルをひたひたに注ぐ。
4.一晩置いたら食べごろ。

だいぶアバウトです。

061217_1624~0001.jpg
こんな感じで瓶詰完成。
ちょっと味見しましたが、このときは微妙な食感。


1日後。

瓶から出して食べてみました。

061219_2113~0002.jpg

ウママママーΣ(゚Д゚;

牡蠣とオイスターソースとオリーブオイルの合わさり方が絶妙。
お酒のおつまみにピッタリな逸品に仕上がっております。

ご興味おありの方は、ぜひどうぞ。
今年はそんな訳でカキが安いらしいので、大量購入で作るのもまたヨシかも(´・ω・`)


  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 12:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。