2週連続の花火大会です。

この日は佐倉市・四街道市が大変な集中豪雨に見舞われており、隣接する八千代市も雷がゴロゴロしていて花火大会が開催するのか非常に心配でしたが、結局雨はポツポツ降っただけで済みました。
今年は屋台目当てに、結構早めに現地に到着。
普通のテキヤもいっぱい出てますが、ここのお祭りで一番嬉しいのは、中央のグラウンドで地元のお店やサークルがサービス価格でいろんなものを売ってるところ。
生ビール1杯300円は安いよね!
いろいろ買い食いし、おつまみ用にサルサチップスを一皿買って、いざ席取り。

昨年はグラウンド中央で見ましたが、今年は早めに着いてることもあり、もうちょっと打ち上げ場所に近い野球場に行ってみました。
野球場の外野部分の芝生が解放されていて、みんなそこに敷物敷いて陣取っているのです。
我々も適当に敷物敷いて、サルサチップスをつまみながら、7時の花火開始を待ちました。

花火は壮観!






先日の佐倉の花火大会では二尺玉が最大でしたが、こちらの最大は尺玉(10号)。
とはいえ、そこそこ距離も近いので、結構なド迫力であることには変わりなく。
川べりなので、見ている間も天然の風が吹き抜けて大変心地よい。
今年2回目の花火大会、大変満喫いたしました。
【おでかけの最新記事】