2006年11月05日

竹岡式ラーメン2軒

千葉にも「ご当地ラーメン」というのがございます。
「竹岡式ラーメン」と言われるのがそれ。
「竹岡式」の定義としては、

・醤油ベースの真っ黒なスープ
 (醤油をチャーシューの煮汁で割ったもの)
・玉ネギのみじん切りがトッピング
・おばちゃんが作ってる(笑)

など(最後のはまぁどっちでもいいが)

「竹岡式」の聖地は、文字通り富津市竹岡にあるラーメン屋「梅乃家」。
時折テレビでも取り上げられるけど、休日に行くとものすごい行列です。
私も何度も行ったことがあるけど、あいにく写真はなかったよ(´・ω・`)ガッカリ・・・
※H20.03.09「梅乃家」再訪しました。
 レポ記事はコチラから。


今回取り上げるのは、千葉市内にある竹岡式ラーメン店2店。
・ラーメンみまつ(稲毛区)
・ぐうらーめん(中央区)


−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−

まずは1軒目。
こちらはこれまで3回くらい行っているお店です。

ラーメンみまつ 
PA0_0150.JPG

住所:千葉市稲毛区園生町569-1
TEL:043-252-7772
営業時間:11:00〜24:00
定休日:火曜日

こちらはデフォルトのラーメン。
PA0_0149.JPG

見た通り、かなり黒っぽいスープに刻み玉ネギが浮いてますな。
ちぢれた中太麺が、スープによく絡みます。
チャーシューはジューシーでGood。
ただ、どうも日によって多少の味のブレがある模様。
すごくしょっぱい日と美味しい日があるので、こればっかりは食べてみないとわからない。

面白いのが、ゆで卵は食べ放題。
定食系もそこそこあって「ラーメンメインだけどラーメンだけじゃない食堂」ってスタンスかしら。
漫画本が多いので待ち時間(そんなにないが)も退屈しません(笑)
ただ、女性ひとりで入るには勇気のいる店構えかもなぁ。


-----------------------------------------------------------

2軒目。
今回初めて暖簾をくぐりました。

ぐうらーめん(千葉)
PA0_0148.JPG

住所:千葉市中央区稲荷町2丁目3-12
TEL:043-268-0902
営業時間・定休日:?
(見るの忘れた)

こちらは、国道16号のアリオ蘇我前にある。
トラック運ちゃん御用達チックな定食屋やラーメン屋が軒を連ねている中、派手な看板がひときわ目を引きます。
中に入ると、比較的店も広くてキレイです。

こちらの本店は東金にあるそうだが、まだ行ったことはない。
初めて行った店ならデフォルトを頼むべきなのだろうが、なんとなく「わかめラーメン」をオーダー。
一緒にいたダーリンは「わかめチャーシュー麺大盛」をオーダー。

出てまいりました。

PA0_0147.JPG
左:わかめラーメン
右:わかめチャーシュー麺大盛

うをっ、チャーシュー麺、チャーシューばっか。
ていうか、わかめラーメンもわかめばっか!
スープと麺が見えません(´・ω・`)
PA0_0146.JPG

いただきます。
うーん、わかめのボリゥムが半端ない・・・
チャーシューはもんのすごくやわらかい。
麺はまっすぐ。ちょっとやわらかめかな?
味は、見た目の黒さのわりに甘めな醤油味。
うん、この味なら、わりと食べ易い。

しかし。
わかめのボリゥムが半端なかったのです。
わかめをもぎゅもぎゅ食べてたら、完食で死ぬほど腹いっぱいになりました。
もし次回があるなら、次回こそデフォルトラーメンを頼もっと。

ここのメニューは、ラーメン各種以外にはライスとギョーザのみ。
なかなか漢らしい潔さです。
そのわりに、休日だったせいか、意外に多いファミリー層。
うーん、ファミリーで来るところなのかここは???
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 01:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。