数年前、千葉のラーメン雑誌で「勝浦式タンタン麺」という単語を聞いたときには「ハァ?(´・ω・`)」だったけれど、いつの間にかすっかりメジャーになってしまったねぇ。
で。
気づいたら、近所のスーパーにこんなのが売ってるわけです。

日清のチルド麺「勝浦タンタンメン」。
勝浦風タンタンメン 2人前
(日清食品チルド株式会社)
1月の末くらいから、北海道と沖縄を除く全国で販売中、だそうな。
ひき肉とタマネギのみじん切りを炒めて、そこに水と付属の液体スープを入れてスープ完成。
あとは麺を茹でて、スープに投入してできあがり!

お好みで長ネギもトッピングしていいようですが、今回はスルーで。
お味。
うん、結構ちゃんとしてる!
それに、辛いの苦手なオイラでも、麺もスープもちゃんと頂ける!
まぁ全国展開する以上は、多少マイルドにアレンジする必要はありましょう。
ほんとの勝タンはこんなもんじゃないけどねー(汗)
【参考】
勝浦式タンタン麺(2010年03月02日)
実は、このチルド麺パッケージになってる勝タンは、丼のデザインで↑のお店と確信。

こちらのお店も改めて再訪したいんだが、なかなかハードな辛さなので足が向きづらいんだよなぁ(´・ω・`)
【日記の最新記事】
本八幡駅にハーゲンダッツがあったころの事をご存じとの事でお聞きしたいのですが…あの中にあったクッキー屋さん(プレーンや十字のクッキーがありました)のお名前をご存じではないでしょうか?
もしよろしければご返信、お待ちしています。
9年前の記事から来られたようで、驚きました。
ですが、残念ながらお探しの「ハーゲンダッツの中のクッキー屋さん」については全く記憶がありません。
ハーゲンダッツの店構えを何となく覚えている、という程度です。
(本八幡に住んでいたのはあの頃の1年間だけなのです)
ご期待に沿えず申し訳ありません。
ふと思い出してお店を探してみたのですがガラリと変わっていて…検索で調べ、頂いてこちらにコメントさせて頂きました。
ご丁寧に返信、ありがとうございました。