こちらはただの駅構内にある立ち食いそばなのですが、「からあげそば」なるメニューがあって、そのからあげのサイズが半端ない、という話。
ダーリンと連れ立って、いざいざ我孫子駅へ出陣。
駅構内には複数の「弥生軒」さんがあるそうですが、我々が行ったのは「8号店」さん。
成田線の成田方面のホームにあるお店です。
行ってみるとおばちゃんがひとり、カウンターでお客を待っておりました。
早速注文するのは噂のからあげそば。
まぁ駅の立ち食いそばですから、すぐに出てきました。
デフォルトはからあげ1個のせ。

え……
なんかすごいボリュームなんですが。
ダーリンはからあげ2個のせを頼んだので、もっとすごいことになってます。

どんぶりの半分以上がからあげに覆われてます。
またこのからあげ1個が結構なサイズでしてね。

こぶしくらいの大きさはある。
これがそばに乗ってると、意外にサクサクしていてジューシーさもあって、なかなか合っているのです。
とはいえ、普通の女性なら1個のせを食べきるのが精一杯だと思う。
燃費よすぎて小食のわりにアレなワタクシは、1個のせすら食べきれずに2個のせを完食したダーリンに残り3分の1くらいを食べてもらいました(´・ω・`)
あ、でも麺も汁も、立ち食いそばとしては充分に美味しいと思います。
やっぱり揚げ物のかさが張りすぎる、というだけです。
お値段は、からあげ1個のせが340円・2個のせが440円。
からあげ1個が100円、ということになる。
このでかいからあげが100円、というだけでも結構リーズナブルですな。
食べ始める時にふと見たら、壁に「値上げのお知らせ」が貼ってあった。
からあげ関係のメニューが10月から値上がりするらしい。
具体的にはからあげ1個あたり20円の値上げ。
まぁ、もとが安すぎたんだし妥当かな。
食べ始める時は私達しかいなかった店内ですが、電車のタイミングなのか、食べ終える頃には満員御礼どころか後ろにどんぶり持って立ち食いしてるお客さんまで出ちゃうほどの混雑に。
そして時折「持ち帰りで」という声が聞こえました。
結構からあげだけ持ち帰る人も多いみたいです。
確かにコストパフォーマンスいいもんねぇ。
20円値上がりしたとしても、そのへんはみんな変わらず買っていくんじゃないかな、と思う次第です。
弥生軒
住所:我孫子市本町2-4-3(JR我孫子駅構内)
営業時間:7:30〜22:30(土日祝7:30〜20:30)
会社創立記念日のゴルフコンペのときに必ず我孫子乗換えで、どうやら有名なお店みたいなので入りたいんだけど、女一人で立ち食いそばっていうのが、ちょっとはずかしい・・・
もうコンペのなくなりそうだから、行くこともないのかなぁ〜〜。
でも、写真見てたら食べたくなってきた(*^_^*)
おぉ、結構知名度高いんですねココ!
ただ、立地が我孫子ってのがビミョー(´・ω・`)
そして立ち食いそば……私もひとりだったら絶対入れなかったです。
美味しいんですけど、リピートするには立地的に敷居が高いカナ(´・ω・`)