2011年07月23日

首都圏大回り乗車の旅(2)

写真などで長くなったので続きです。
(2)では、立川〜川越〜大宮〜帰宅&駅弁実食。
後半はほとんど写真ナシです。

何せ、立川駅でおでんそばを食べ終わった時点で既に2時。
多少スピードアップの必要があります。
なのでこのまままた中央快速に飛び乗って、今度は八王子へ。
八王子はわりあいシンプルな駅でした。

そのまま八高線を待ちます。
東京都内なのに単線という八高線ですが、八王子からの乗車時は意外に混んでました。
が、そのうち人はどんどん減っていき。
左右に雑木林だの茶畑だのを望みながら、節電で車内照明が消えている薄暗い電車は、単線の線路を木立をかすめて走ります。
110723_1611~34.jpg
会社帰りの中央線で時折見る行き先「箱根ヶ崎」とか「拝島」とか「高麗川」などは、みんなこのへんにあったのねー。
ちなみに、我々が乗っていた電車は川越線直通の川越行き。
八高・川越線は高麗川で川越方面に行く「川越線」と高崎方面に行く「八高線」(ディーゼル車)に分かれるのだそうな。
時間があればディーゼル車にも乗ってみたかった。

さて。
トロトロ走ってようやく到着の川越駅。
川越は以前にたまたまお祭りの日に来たことがありましたが、今回はスルー。
駅構内にはお土産売店と立ち食いそば屋さん・あとNEWDAYS、と、地方のターミナル駅として必要最低限の設備が整っています。
ここから更に埼京線に乗り換え、大宮へ。

大宮が今回の最終目的地。
ここにある駅弁屋さんで駅弁を買って帰る、で任務完了。
とはいえそれだけじゃつまんないので、エキナカの「エキュート大宮」をぶらぶらします。
こちらはエキナカがちょっとした駅ビル並のラインナップ!
雑貨屋さんや本屋さん、お総菜屋さん、お菓子屋さんにパン屋さん、と、とにかくだいたいのものはここで揃います。
そんな中、最大の目的「駅弁屋」さん。
こちらもテレビで特集していました。
この大宮駅の駅弁屋さんの店長さんは元はパート勤務だったとかで、今はお弁当の開発も手がけているそうな。
この日もこの店長さんはいらっしゃって、私達が「テレビを見ました」というと照れたように笑っていらっしゃいました。
で、テレビでも開発を特集していた「せんべい汁弁当」を買い、もうひとつは店長さんお勧めの「青森の普通の幕の内」を購入。

大宮からは、南浦和から武蔵野線経由で西船橋へ戻ります。
武蔵野線、南浦和ではそこそこ混雑していましたが、乗っているとだんだん空いてきて無事座れました。
西船橋から総武線各駅に乗り換え、津田沼駅到着!

津田沼に到着したのは午後7時半。
津田沼駅の自動改札は「午前10時幕張本郷駅入場」の切符にはあっさり扉を閉じました。
そこで有人改札に行って、駅員さんに「大回り乗車」の事情を説明しながら簡単な経路図を見せます。
若い駅員さん2人は「大回り乗車? ああ話には聞いてたけど」と顔に書いてある状態で私達が渡した経路図に重複がないことを順繰りに指さし確認してました。
で、ようやく解放!

帰宅後、2人で早速買ってきた駅弁を開けました。
せんべい汁弁当は、既にある程度火を通してあるせんべいなどの具が器に入っており、汁はプラ容器に別にされてます。
110723_2005~54.jpg

110723_2010~28.jpg
で、食べる直前に器に汁を注いで食べるのです。
これがなかなかの美味。
テレビでも推奨していた「汁の中にごはんを入れて雑炊風」というのも試してみましたが、これがまた美味しい!
実はせんべい汁自体ほとんど食べたことがなかったので、機会があればぜひとも温かいせんべい汁を試してみたいものです。

一方のダーリンが買った幕の内。
110723_2007~16.jpg

110723_2007~56.jpg
こちらは、蓋を開けると幕の内の中身のひとつずつを説明する紙が入ってました。
ひとつずつ中身を確認しながら食べるのもまた楽し。

というわけで、130円での「9時間・200km」の旅は無事終了したのでありました。
「大回り乗車」、前々から存在は知っていたものの、「鉄道マニアが電車に乗ることだけを目的にやること」という認識でした。
でも、「エキナカ」がちょっとしたデパート並に発展してきた今は、エキナカを目的地にした今回のような旅も十分にアリなんですな。
そのうち機会があれば、もっと別の大回り乗車ルートも試してみたいです。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。