まずは昨日。
千葉駅中継所です。
★ポチ(ミニチュアダックス・♀)
うっ。またポチちゃんの登場。
一瞬「ポチは千葉駅中継所デフォルトデータ?」と嫌な予感がしたが、
・アクセサリーがハイビスカスからシルクハットに
・ふれあい時間&飼主ポイントが微増
・飼主さんのコメントも変更
ということで、普通のユーザーデータと認定。
そして本日、26日。
今日は会社帰りに東京駅を経由して中継所2ヵ所、いつもの千葉駅中継所、そして更に地元のヨーカドーの合計4ヵ所の中継所巡りをして見ることに。
★すえぞう(ミニチュアダックス・♀):丸の内中央口中継所
ひっぱりロープを投げてあげたところ、ものすごい勢いでコロとロープを奪い合っていました(笑)
★すごろく(コーギー・♂):丸の内南口中継所
元気で、なかなかシャッターチャンスが狙えません。
やっと撮れたと思ったら、吠えてる最中だしサバー目つぶっちゃってるし(´・ω・`)
ところで、丸の内南口中継所の電波悪すぎですよ。
しばらく目の前をウロウロしても無反応で、諦めて脇の階段を上りかけた途端通信。
ダメかと思いました。
さて、電車で千葉に到着。
千葉駅中継所が再開して以来、どうも通る時間が一緒らしく、いつも同じ人としか通信できていないのですが、今日はどうでせう。
★ポチ(ミニチュアダックス・♀)
あーーーー・・・・・・やっぱり(´・ω・`)
これで4連続です。
ちょっと千葉駅中継所使うのやめようかな・・・
そして、最後は地元のヨーカドー。
中継所ができてから初めての訪問です。
★しらたま(ビーグル・♂)
えっ、しらたま?
なんかイヤーな予感がしますよ。
「しらたま」って、例の「くろまるトラップ」のキングさんちの犬の名前のひとつじゃなかったっけ?
うーん、でも飼主名違うし。
とか言ってるうちに、プレゼントが「インテリハット」でびっくり仰天。
おぉ、初ゲットアイテムですよ(*´▽`*)
キングさんちのくろまるくんのお土産は「ニンテンドッグス」だったはずだから、これは普通のユーザーデータか?
うきわを投げてあげたら、ふたりでうきわに向かってひたすら歩いてました。
複数の犬が画面上にいると、わりとワンコの足が滑るよね。
その滑っている状態のまま、2匹がうきわに向かって歩き続けるという変な構図が発生したのでした。
変なの。
という訳で、本日のすれちがいは4件♪
おうちに帰って、早速コロに「インテリハット」をかぶせてみました(*´▽`*)
おぉ、コロ、おりこうさんに見えてカワユイ(*´▽`*)
さて、ここで話題を提供してくれたのが、最後の「しらたま」くん。
その話については次の記事で改めて。
【すれちがい通信の最新記事】
それなら、千葉へ行くときは実里さんに拾ってもらえるように
夕方遅めに中継所を通るようにしてみます(^^)
(でも、もうすぐ黄金週間じゃん…)
しらたま君の謎、気になりますね…(?_?)
実里さんにとっては、もうお馴染みの(笑)
でもやっぱりくろたまくん(現在は、しろたま)より、新鮮でした〜。
もう少し千葉方面の総武線に、中継所が増えるといいなぁ、なんて。
朝は東京駅寄りの車両の方が乗るときも降りるときも楽なので、千葉駅中継所付近の通路は使わないんですよ。
従って、通信セットはいつも18時〜20時頃の総武線各駅車内、という感じです。
もし千葉駅にお越しの際は、確かに遅い目の方が嬉しく…あ、でも私よりポチちゃん飼主さんの方が夕方早く中継所を通る予感(´・ω・`)
椎名ラボのポチちゃん記事、間違いなく同一ワンコですね。
私の時もたけのこの話でしたよ。
JR駅中継所の場合、平日利用者の通過時間は毎日ほぼ同じになるという特徴があります。
東京駅などに比べて千葉駅中継所は利用者が少ないので、いつも同じ人が同じ順番で通過してるのでしょう。
とすると、ここ3日連続でうちのワンコ達が伺ってる人がいる可能性も高いわけで(´・ω・`)
↑という訳で、今夜は千葉駅中継所は通信やめてみます。
私以外の人のところにポチちゃんが遊びに行けますように(*´▽`*)
総武線沿線のJR駅でもうひとつくらい中継所あってもいいんですけどね〜。
乗換の便や土地柄を考えると、秋葉原駅にもあってもいいと思うんですが。