2006年04月13日

千葉県南部豪雨

4月には珍しく、えらい雨が降りました。
朝の千葉駅で内房線が浜金谷〜館山間で止まっていることを知って「ふーん」くらいに思っていたのですが、11時くらいに会社の人から

「館山、避難勧告出てるよ」

と言われてびっくり仰天。
慌てて自分でもYahoo! のトップを見たら、ほんとに出てるよ(´・ω・`)

関東で大雨、千葉・館山市では675世帯に避難勧告

館山市では午前8時20分ごろ、市内を流れる平久里川の水位が増し、流域の675世帯に避難勧告が出され、一時、20人以上が避難した。鴨川市でも150世帯に避難勧告が出され、14人が避難した。鴨川市の老人ホームなど6棟で床上浸水したほか、富津市や君津市などの7か所で土砂崩れが起きた。

(読売新聞) - 4月12日12時30分更新



うちは平久里川からかなり離れているし、周りには川も山もない場所なので、大丈夫とは思ったが一応ママンに電話。

曰く。
「雨もすごかったけど、今、お父さんが風邪ひいちゃったみたいでね・・・・・・」

どうやら、ママンにとっては豪雨よりもパパンの風邪の方が重大事件のようです。
まぁ、その程度の心配で済むだけありがたいですわ。


念のため。
全国紙より更なる詳細情報は、旧安房郡市エリアの日刊新聞「房日新聞」のウェブ版からも得ることができます。
今日の情報はこちら。

豪雨、安房3市襲う

いろいろ農作物も流されちゃったのか・・・イタイな(´・ω・`)


そして、今回の豪雨で床上浸水した家のひとつは、私の友達の家のようです。
「お片付け頑張れ〜」としか言えませんが、頑張ってくらさい(´・ω・`)
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 01:34 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご実家、無事でよかったですね。おとうさまの風邪を心配されているおかあさまがかわいいです。りざっちの親戚も大丈夫だったそうです。お友達の家は大変ですね。本当にがんばってくださいとしか言いようがないですね。自然災害はいつくるかわからないのが怖いです。
Posted by りざっち at 2006年04月13日 09:20
最近まともにニュースを見ていないので、そのような事になっていたとは知りませんでした。

ところでお父様の風邪はその後いかがですか?
Posted by 椎名 at 2006年04月14日 01:09
ご心配ありがとうございます&りざっちさんのご親戚も無事だったようで何よりです。
川べりや山沿い以外はほぼ被害はなかったようですが、人的被害がなかった模様なのが不幸中の幸いというべきか・・・
自然災害はほんとこわいですね(´・ω・`)
Posted by 実里 at 2006年04月14日 01:14
おっと、トロトロりざっちさんへのレスを書いていたら、いつの間にか椎名さんが!
そうなのです。確かに雨はすごかったですが、私もまさかそんなすごいことになっているとはつゆ知らず。ニュース映像を見て心底仰天しました。
知っている場所が水没してる映像は、かなりショックですよ(´・ω・`)

パパンへお気遣い頂きありがとうございます。最近の気温の急激な変化が、年寄りにはきつかったのでしょう(笑)
土曜に1泊だけ帰省するので、その際ちょっと様子見てくるつもりです(^^)
Posted by 実里 at 2006年04月14日 01:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。