ちょっと前に新しくできた、船橋駅前の通りに面したちっちゃいお店なのですが、
・スープ春雨専門店
・老舗・東魁楼の名を冠している
というあたりで、ずっと気になっておりました。
ようやく機会を得て、ダーリンと初訪問。
お店のポスターにはこんな文句が。

当店の麻辣湯スープは約20種類ものスパイスを使用して作られています。
どれも漢方食材として親しまれており、新陳代謝を促進し、美容・健康に大変よいとされています。
ほほう。
それはぜひ試してみなくては。
ここのメニューは、ベースのスープ春雨に好きな具を入れられるのですが、その選び方がちょっとしたバイキング形式。
ザルを渡されて、野菜や肉などの好きな具を自分で選んで店員さんに渡すのです。
ちなみに3種類まではベースの料金に含みます。
(追加料金1種につき100円を払えば、もっと具を入れられる)
あとは、スープの辛さも決められる。
0丁目(白湯)から3丁目(大辛)までの4段階が選べます。
ま、何といってもお店の名前が「上海麻辣湯」。
辛いの苦手なオイラは一応お店の名前に敬意を表して1丁目。
辛いの大得意ダーリンは3丁目をオーダーです。
テーブルも、女性を意識してるのかかわいいね♪

タイルのテーブルに、黒酢・山椒などが調味料としてのってます。
オーダー品、来ました。
オイラの1丁目。
具は、湯葉・白菜・ワンタンをチョイスしてます。

ダーリンの3丁目。

具のチョイスは忘れましたが、とてもベースが同じスープには見えません(´・ω・`)
「スープ春雨」というから大した分量無いのかと思ってましたが、意外にも普通のラーメン丼サイズが登場しました。
これで1品650円なら、ずいぶん安いねー。
お味。
春雨、とはいえ、インスタントのカップでよく食べる「春雨スープ」をイメージしちゃダメです。
春雨はもっと太く、ちょっとした麺類程度の食べごたえはじゅうぶんあります。
オイラは「1丁目」をオーダーしてましたが、辛いモノ苦手なオイラにはこれで充分すぎる辛さ。
ダーリンは「3丁目」をおいしそうに食べてましたが……まぁ何も言うまい(´・ω・`)
テーブルの黒酢を入れると、また一段と風味がアップ。
(入れすぎると黒酢味になるので要注意)
同じスープがベースでも、辛さと具の選び方でかなり味のバリエーションも広がりますな。
お値段もお手軽だし、ヘルシー感あるし、女性にオススメのお店です。
個人的には、フロアにいる中国美人さんがよかったです(笑)
長身でいかにも大陸的な美人さんも、一見の価値アリw
スープ春雨 上海麻辣湯
住所:船橋市本町4-44-25
TEL 047-425-3057
最寄駅:京成船橋駅すぐ
【食べ歩きの最新記事】