ダーリンが、セブンイレブンで「千葉県産コーシン牛乳のミルクシュー」なるものを買ってきてくれました。

え、コーシン牛乳!?
コーシン牛乳、というのは、八千代市にある「コーシン乳業」が作っている牛乳のブランド。
コーシン乳業さんは、工場がうちから程近いところにあり、わりと親近感のある牛乳メーカーさんです。
……しかし、それがナゼ、セブンイレブンでシュークリーム?
疑問はとりあえず置いといて、食べます。

注意書きで「クリームがとても柔らかいのでこぼれないように注意してお召し上がり下さい」と書いてありますが、確かにとろんとろん。
そして、「ミルクシュー」の品名に違わぬ濃厚なミルクの味わい。
いやいや、コレは悪くないですよ!
コンビニ仕様なのでシュー生地はしっとりですが、充分に美味しい味わいです。
もぐもぐしながら、ネット検索してみた。
金曜の夜にはセブンイレブンの「商品のご案内[関東] 」というページから
・2009年7月17日(金)発売
・販売地域:千葉(習志野)
という情報をなんとか発見することができたのです。
ちなみにそのページは、今日の時点で既にない。
(更新早いよセブンイレブンさん(つД`))
ていうか、販売地域が「千葉(習志野)」ってどういうことよ。
売ってるエリアせまっ。
買ってきてくれたダーリンによると、やはり店内POPに「八千代市や習志野市あたりのセブンイレブン限定」みたいな記述があったんだとさ。
えーっ、何その狭さ。
「セブンイレブン 地域限定 シュークリーム」の検索ワードで検索すると、セブンイレブンが他にもいろんな地域で限定のシュークリームを出しているのがわかります。
今回の「コーシン牛乳」もその一環、ということかな。
いつまで売ってるのかはわかりませんが、オフィシャルサイトから表記が消えたってことは、やっぱり販売も比較的すぐ終了すると思ったほうがいいかも。
この記事を読まれる方でこのシュークリームを買える環境にお住まいの方がおられたら、お早めにセブンイレブンにどうぞ。
【2009.07.27追記】
近所のセブンイレブンでチラシゲットしました!


(表裏、それぞれクリックでやや拡大)
地域限定の詳細は「八千代市・習志野市・千葉市(花見川区・美浜区・稲毛区)」だそうです。
そして、裏面にはこのミルクシューの原料である「千葉県産地限定酪農3.7牛乳」の500mlパックの取扱いを始めた旨の案内もありました。
実際売ってましたよこのパック。
この土日でいくつか近所のセブンイレブンの前を通りましたが、窓にこのシュークリームの宣伝を貼ってるお店もいくつか見られました。
せっかく地元モノだし、売れるとよいねぇ。
【食べ歩きの最新記事】
コーシン牛乳って千葉だったんですね!
初めて知りましたよ。
椎名は、(多分)このシリーズので「東京牛乳」だったかな?
それを食べたことがありました☆
…大事なトコ、全然覚えてなくってスミマセンorz
だけど、「クリームがとても柔らかいのでこぼれないように注意してお召し上がり下さい」の注意書きは確かにありました☆
コーシンのも食べてみたいなー。
工場は八千代市にあるのですが、椎名さんのコメントを見てもう一度見直したら、本社は東京なんですね、コーシン。
「東京牛乳」のシュークリームは上述検索結果に出てましたが、私は全く知りませんでした。
セブンイレブンは結構地域限定の商品をちょこちょこ出してるみたいなので、要チェックですよ!
お久しぶりです。
ささやかな情報ですが、お役に立ててよかったです(^_^)
「シンファクトリー」は寡聞にして存じませんが、「コーシン牛乳のミルクシュー」はコンビニスイーツとしては上々の出来ではないかと思っております♪
千葉そごうの地下でゲットできます。
あっさりしていてなかなか美味いですよ。
HPは↓です。
http://www.factory-shin.co.jp/cake/entremets3.html
情報ありがとうございます。
元は神戸のお菓子屋さんなのですね。
千葉に行く機会があったら探してみます。