2009年03月22日

進来軒

なんでも、東京ラーメンの原点ともいえる「来々軒」の味を受け継いだ由緒あるお店ということで。
ちょっと前に車で勇んで出かけたものの、途中でコンビニに寄ってジュースなんか買ってたらお昼営業にタッチの差で間に合わなくて凹んだ悲しい記憶がございます(´・ω・`)
今回はモノレール乗りたがりなダーリンとともに、モノレールでGO。

携帯のナビは便利です。
最寄り駅は「天台」だったようですが、「スポーツセンター」駅からでも迷うことなく到着いたしました。

お店の中は、お昼ごはんを食べる家族連れなんかでそこそこ賑わってます。
店内は「昔懐かしの中華料理屋」という感じ。
地元に根付いて、地域の人に愛されている定食屋さんですな。
厨房で働く人達も、非常に家庭的で和やかな印象を受けました。

ラーメン 500円
090322_1322~0001.jpg

進来メン 650円
090322_1323~0002.jpg


先に到着したのが、ダーリンオーダーの「ラーメン」。
シンプルにまとまったラーメンです。
刻みネギ、ナルト、メンマに加え、トッピングには珍しいウズラ卵。
透き通ったスープは、これまた非常にシンプルです。
魚介や豚骨のハッキリしたスープに慣れた人間には、ハッキリ醤油の味が立って感じられます。

ちょっと後に到着の、おいらのオーダー「進来メン」。
野菜のあんかけが乗ってるので超アツアツ。
普通のラーメンがベースだが、野菜の味が優しいダシになって美味。
とはいえ、ラーメン+野菜炒め、なので、女子にはかなりのボリュームとなりました。
ダーリンはこちらの方が遥かに気になったらしく「そっちを頼めばよかった…」としきりに残念がってました。

ひとことで表現すれば「町の中華料理屋さん」。
メニューもごくごく普通の中華料理屋さん並みにありますし、出前もやってるっぽいし、「今夜作るのめんどくさい」なお母さんが緊急避難的に使ったりするには重宝するお店かと。
立地も「千草台団地」に隣接した商店街の真ん中だし、店主さんも「万人受けする味」を目安にやってきたのではないかと思います。
進来メンの味から察するに、たぶん麺類以外のメニューも美味しいんだろうなぁ。

ただ、「美味しいラーメン屋さんだって?」とかの変な先入観を持った今どきのラーメン好きさんがワクワクしながら暖簾をくぐるお店ではないかな。
日本のラーメン史の1ページを体験する、くらいの気持ちで来訪するが吉。
強いて言うなら、進来軒さんは「美味しいラーメン屋」ではなくて「美味しい中華料理屋」だと思うですワタシ。

進来軒
090322_1307~0001.jpg

住所:千葉市稲毛区天台5-6-5

TEL:043-251-0204

営業時間:11:00〜14:30、17:00〜20:00
定休日:月曜および第3火曜
駐車場:近くに2台分ほど
最寄駅:千葉都市モノレール「穴川」
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。