2008年11月01日

宇都宮餃子祭り(2)

(1)から引き続き、宇都宮餃子とジャズの旅。
(2)は、1日目昼過ぎから夜までになります。

今回は、「ミヤジャズ」も目的の一つ。
ダーリンが聞きたがっていたカノンさんのステージの時間が迫っていたので、ステージのあるオリオン市民広場へ向かいます。

カノンさん。
オイラは全く知りませんでしたが、NHKの連続テレビドラマ「ちりとてちん」の挿入歌なんかを歌ってる人だそうな。
ステージでは、洋楽から何曲かと、件の「ちりとてちん」挿入歌 「Wings to Fly〜翼をください」と、「陸上 北京オリンピック代表選手選考競技会」のテーマソングだった「明日への鼓動」という曲を披露されていました。
一部の曲(主に洋楽)は弾き語りで歌われていましたが、個人的には日本語の歌より洋楽の方が合っているように聞こえました。
その昔合唱をやっていた頃、日本語の歌より外国語(ラテン語とかドイツ語とか)の方が歌いやすかったことを何となく思い出したり。
とはいえ、そんなことは除いても、透き通るようでいて芯のある彼女の声には心底感服です。
「マイクなくてもいいんじゃない?」と思いましたが、プロフィールを見ると音大声楽科卒ということだし、ある程度発声の下地ができてる人だったのね、ナルホド。
ついでにAMAZONのアフィリエイトリンクも貼っときます↓

Wings to Fly~翼をください/虹/明日への鼓動
カノン 山上路夫

Wings to Fly~翼をください/虹/明日への鼓動
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル 2008-04-30
売り上げランキング : 10694

おすすめ平均 star
star伸びやかな、飛び立つような、清流の歌声
star清らかで美しい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

カノンさんのステージが終わって2時。
宇都宮に関するアンケートを書くと12月発売のカルビーポテトチップ「焼き餃子味」がもらえると言うので、早速もらってくる。
081101190232.JPG
味は…ゴマ油と醤油とラー油の香り豊かなポテチでした(笑)
ポテチとしては好きな味ですが、「餃子」かと言われるとちょっと謎(笑)

ちょっと疲れたことだし、とりあえず宿へチェックインしてからその後のことを考えよう、という話になって宿へ歩き出す。

途中、嫌に立派な公衆トイレなんかに感心したりもしてました。
081102130228.jpg
たぶん、餃子像と同じ大谷石製。


宿はJR宇都宮駅西口からすぐの「リッチモンドホテル宇都宮」です。
081102110300.jpg
しかし、東武宇都宮近辺からは遠かった…
後でタクシーの運ちゃんに聞いたら「徒歩20分はかかる」と言われたし、やっぱりあんまり歩くものじゃなさげ。
JRから東武までタクシーを使う人ってのは結構多い模様。

081101145626.jpg 081102105726.jpg
部屋は13階でしたが、窓からの景色は隣のホテルが半分を占めてました(´・ω・`)
(上の写真は、隣のホテルを必死で避けて撮影)
とはいえ、できてそれほど間がないらしく、全体的にキレイで満足でございます。
強いて言うなら、ベッドのスプリングが利きすぎてて、布団派な我々としては少々居心地が悪かったくらいです(´・ω・`)

さて。
チェックインの後、案の定ぐったり寝入ってしまって気づけば7時頃。
夕飯は「屋台横丁」で、と決めていたのですが、屋台横丁は東武宇都宮駅近く。
宿に着くまでですっかりへたっていた実里さん、とてもまたあの距離を歩く気にはなれません(´・ω・`)
結局タクシーで東武宇都宮まで行ってもらいました。

で、やっとこ「屋台横丁」、と言いたい所ですが、ちょっと寄り道。
何でも、宇都宮の人のソウルフードともいうべき焼そばを出すお店があるとか。
店の名前も表に出ておらず、ただ「やきそば」という暖簾がかかっているばかりのそのお店へ突撃。
081101193856.jpg

という訳で、中サイズ(普通盛り)の焼きそば。
081101193016.jpg
麺と、あと具はキャベツだけ。
なぜかフォークで食べるようになってます。
イメージとしては、駄菓子屋さんでちっちゃいカップ焼きそばを食べるような感じかな。
量はたいしたことはないので、がっつり食べる系じゃなくて、ちょっと小腹を満たす感じの焼きそばね。
近くにこういう焼きそば出すお店があったら、学校帰りの兄ちゃんとかで賑わってそうだなぁ。

改めて、屋台横丁。
081101194650.jpg
ここは、ちっちゃい屋台風の飲み屋さんが所狭しとひしめき合って立地する、文字通りの「屋台横丁」。
我々がやってきたのは夜の8時近くだったのですが、なんせ餃子祭り最中の夜だからか、どこのお店も満員御礼。
ようやく入れたのは「まかない処セレベス」さん。
ここの店主さんはもともと会津の酒屋「末廣」にお勤めだったそうで、日本酒メインなお店。
ダーリンはここでなんか日本酒勧められておいしくてご機嫌。
(でも何勧められたのかもうわかんない…)

081101200836.jpg
レモン牛乳のオリジナルカクテル「おとなレモン」と馬刺し。
「おとなレモン」は無論レモン牛乳大好きダーリンのオーダー。
試しに飲ませてもらいましたが、やっぱりレモン牛乳だよ(´・ω・`)

最初は我々しかお客さんがいませんでしたが、やがてぼつぼつとお客さんが入ります。
出る間際に入ってきたおじさんコンビが結構いい感じに出来上がっていて、ダーリンが酔っ払いトークを楽しんでいました(笑)

帰り道、さらにラーメンまで食べて帰ったりする訳なんですが、その記事はまた別立てするとして、ようやく1日目が終了です。

(3)へ続く。
  web拍手←面白かったらポチ頂けると幸いです。
posted by 実里 at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。